一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第23回神奈川フォーラム「神奈川のスポーツ工学研究」

2018年7月27日 | スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 関東支部特別講演会

【企 画】

(主催)(一社)日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック

(共催)(地独)神奈川県立産業技術総合研究所(予定)

(後援)神奈川R&D推進協議会(予定)

 

【開催日】  2018年7月27日(金)

【時 間】  13:30~17:00

 

【趣 旨】

東京オリンピック・パラリンピックを2年後に控え,スポーツに対する関心が高まってきていますが,スポーツ中のさまざまな物理量の計測手法や,競技用具の開発等も進化しており,「より速く,より高く,より強く」を実現するためのさまざまな研究が進んできています.

今年の神奈川フォーラムでは,主に神奈川県内の大学におけるスポーツ工学研究の状況と,企業における具体的な製品への応用例についてご紹介し,全講演終了後の総合討論によりスポーツ工学に対する理解を深めます.

 

【プログラム】

13.30~13.35 開会の挨拶  神奈川ブロック長 川島 豪(神奈川工科大学・教授)

 

13.35~14.10 「スポーツ工学総論 -パラリンピックへの貢献を実例として」

スポーツ工学は,1980年代の終わりごろより始まった新しい学問分野である.本講演では,その競技スポーツへの貢献について,リオデジャネイロ・パラリンピックのための研究開発を実例として述べる.

中島 求(東京工業大学・教授)

14.10~14.35 「パラリンピックスポーツにおける工学的支援」

2016年リオデジャネイロ・パラリンピックではJSMEスポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門メンバーを中心とした研究者が一丸となって選手を支援する技術開発,用具開発に取り組んだ.その成果を披露するとともに2020年に向けた新たな取り組みについても紹介する.

仰木 裕嗣(慶應義塾大学・教授)

14.35~15.00 「水泳中の泳者に働く抵抗力評価方法の開発」

水泳中の泳者に働く抵抗力の計測方法を開発し,クロール泳中の抵抗評価を試みた.その結果,抵抗力は泳速度の約3乗に比例して増加し,それには我々人間の独特な推進方法が関連すると考えられる.

成田 健造(慶應義塾大学・助教)

15.00~15.15 休憩

15.15~15.40 「ゴルフボールのDimple構造による空力特性と抗力低減のメカニズム」

ゴルフボールの表面には種々のDimpleが施されている.ここでは,代表的なDimpleに対し,Dimpleの深さや形状の変化に対する空力特性を明らかにし,抗力係数への影響並びに抗力低減のメカニズムを明らかにする.

青木 克己(東海大学・名誉教授)

15.40~16.05 「ゴルフ用試打システムの開発とデータの活用」

ゴルフは,数あるスポーツの中で,測定技術が特に発展した競技である.今回は,当社の試打システムを例に,測定技術開発の経緯や最新フィッティング手法,さらには,収集した試打データの活用事例について紹介する.

三枝 宏(横浜ゴム株式会社)

16.05~16.30 「スポーツにおけるセンサ計測について」

様々な分野での利用が期待されている慣性センサをスポーツにおいて使用するためには,様々な解析を展開する必要がある.本発表では,慣性センサを用いた運動解析法とスポーツへの応用としてスノースポーツの解析について紹介する.

廣瀬 圭(株式会社テック技販)

16.30~17.00 「総合討論」

講師と聴講者によるスポーツ工学研究に関する総合討論

 

【定 員】70名

会場
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 2階カンファレンスルーム(海老名市今泉)
参加登録費

無料

申し込み先

「神奈川ブロック 第23回神奈川フォーラム」と題記し,

①氏名,②所属団体,③連絡先及びE-mailアドレスを記入し,

7月20日(金)までに,メール(jsme-forum@cco.kanagawa-it.ac.jp)にてお申し込み下さい.

参加可否を3日以内にメールで連絡致します.

連絡が届かなかった場合は,下記,問合せ先まで問合せ下さい.

問い合わせ先

日本機械学会 神奈川ブロック事務局

kanagawa@jsme.or.jp

イベント一覧へ