一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

東海支部 第72期講演会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2023 (TEC23) 

2023年3月08日 - 2023年3月10日 | 東海支部オンライン開催研究発表講演会

総会講演会の開催日時    2023年 3月 8日(水) ~ 3月 10日(金)  リモートによるライブ開催

卒研発表会の開催日時    2023年 3月 7日(火)            リモートによるライブ開催

オンデマンド配信日時 2023年 3月 13日(月) ~ 3月20日(月) YouTubeによるオンデマンド配信
TEC23について TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2023 (TEC23) は2023年3月に行われる「総会・講演会」,「卒業研究発表会」の総称です.

 

発表手段  リモートによるライブ開催およびYouTubeによるオンデマンド配信

募集要旨  本年度は新型コロナ感染症の拡大防止のため,支部講演会はWEBによる発表講演形式にて実施をいたします.
聴講には事前登録が必須となりますのでご留意ください.

一般セッション(分野別セッション)とオーガナイズドセッションでの講演を募集します.
なお,場合によっては一般セッションの統合・分離を行う可能性もあります.
未発表の研究報告のほか,問題提起,事例報告の発表も歓迎します.
なおオンデマンド講演は,中・高校生の参加者にも公開されます.

講演表彰    本支部総会・講演会において優れた講演を行った会員に対し,ベストプレゼンテーション賞が授与されます.
若手会員の受賞者の中から,若手優秀講演フェロー賞が選ばれます.
学生・若手会員の積極的な講演申込みをお待ちしております.

 

一般セッション(分野別セッション) 

GA) 材料・加工・設計
キーワード: 材料力学,材料,機械要素,潤滑,工作,機能材料,インテリジェント材料,複合材料,形状記憶合金,形状記憶ポリマー,成形法,表面改質,特性評価,力学特性,疲労,クリープ 等

 

GB) 振動・制御
キーワード: 機械力学全般,振動解析,振動制御,振動診断,モード解析,回転体の振動,音響・波動,非線形振動,マルチボディダイナミクス 等

 

GC) ロボティクス・最適化
キーワード: 制御,ロボット,生産管理,ロボティクス,知能ロボット,ロボット制御,ロボットシステム,ハードウェア,ソフトウェア 等

 

GD) バイオエンジニアリング
キーワード: バイオエンジアリング,微細加工,計測,センシング 等

 

GE) 熱流体・エネルギー
キーワード: 流体工学,流体機械,熱工学,内燃機関,動力,伝熱,乱流,物質輸送,エネルギー輸送,ヒートポンプ 等

 

GF) その他
キーワード: 機械技術史,機械遺産,機械工学史,技術教育,工学教育,技術者倫理 等

 

オーガナイズドセッション

OS1) 高機能材料の開発,特性評価と応用
オーガナイザー: 松井良介(愛工大),池田忠繁(中部大),稲葉忠司(三重大),北村一浩(愛教大),
吉川高正(三重大),武田亘平(愛工大),馬場創太郎(三重大)”
キーワード: 機能材料,インテリジェント材料,複合材料,生体材料,金属ガラス,ハイエントロピー合金,
成形法,表面改質,特性評価,力学特性,構成式,疲労,クリープ,応用

 

OS2) 乱流現象の実験と数値シミュレーション
オーガナイザー: 辻本公一(三重大),伊藤靖仁(名大),牛島達夫(名工大),菊地 聡(岐阜大),岡本正芳(静岡大)

キーワード: 乱流,実験,シミュレーション,乱流構造,乱流モデリング,実験計測,CFD

 

OS3) 熱および物質輸送現象の基礎と応用
オーガナイザー: 保浦知也(名工大),丸山直樹(三重大),板谷義紀(岐阜大),桑原不二朗(静岡大),
長野方星(名大)
キーワード: 熱工学,伝熱,物質輸送,エネルギー輸送,ヒートポンプ,実験,数値解析

 

OS4) 振動・運動・音響現象の解析・制御
オーガナイザー: 井上剛志(名大),神谷恵輔(愛工大),松村雄一(岐阜大),細川健治(中部大),
松原真己(豊技大)

キーワード: 振動解析,振動制御,振動診断,モード解析,回転体の振動,音響・波動,非線形振動,マルチボディダイナミクス

 

OS5) 次世代航空機産業を育む機械工学
オーガナイザー: 伊藤和晃(岐阜大),原 進(名大)

キーワード: 航空機の新技術,航空機製造技術,航空機装備品,航空機ビジネス,航空機産業人材育成

 

講演時間ならびに講演実施方法

オンデマンド方式(原則,全ての講演が対象)
発表10分程度(ビデオ動画,作成方法は自由)

予め録画された講演ファイル(1件10分程度)を開催期間中(3月13日(月) ~ 3月20日(月))は自由に閲覧可能です.質問やそれに対する回答はコメント欄を活用してパブリック公開形式で行います.なお,誹謗中傷を含む悪質コメントについては事務局で判断の上,適宜削除するようにいたします.YouTube上にアップロードした講演動画は講演会終了後に削除します.

 

ライブ方式(原則,全ての講演が対象)
発表時間は1題目あたり講演時間10分,討論5分の計15分
開催期間中,Zoomを利用しライブ方式の講演会(3月7日 ~ 9日)と総会(3月10日)を実施する.

 

【留意事項】 本講演会で公開される動画に含まれる映像等コンテンツに関する一切の責任は著者に帰属し,本会は関与致しません.ライブ・オンデマンドいずれかを選択したい場合は,以下の問い合わせ先までご連絡ください.

 

講演資格   講演者は日本機械学会会員(学生員含む)に限ります
講演申込締切日までに入会申込み手続きを完了されていない場合は講演をお断りします.

・入会手続き(会費の払込み)を完了して講演発表をお申込下さい.
・大学院博士後期課程在籍者の会員資格は学生員ではなく「正員」です.
入会手続きについてはこちら(日本機械学会本部HP)をご覧下さい.
https://www.jsme.or.jp/member/register-application/individual-member/

 

講演申込締切日   2022年12月20日(火)

講演原稿締切日   2023年 1月24日(火)

講演動画アップロード締切日  2023年 2月21日(火)

 

参加登録費 【学術講演会・卒業研究発表会 参加登録費】 (事前受付のみ)
(学術講演会と卒業研究発表会で共通) 正 員 : 5000円(不課税)
会員外 : 8000円(課税)
学生員 : 無料
一般学生: 無料
(※ただし講演者は本会会員のみ)

※ 全てのカテゴリーで講演論文(pdf.web配信)閲覧が可能
※ 参加者は全員事前参加登録が必須(3月初旬〆切を予定)

 

懇親会 非開催

詳細     詳細は後日,東海支部ホームページ( https://www.tokai.jsme.or.jp/ )に掲載して参ります。
11月頃に本講演会のホームページ開設の予定です。

申込,問合わせ先   日本機械学会東海支部事務局
TEL (080) 2643-8838  E-mail : tokaim@jsme.or.jp

会場
リモートによるライブ開催
講演申込締切
2022年12月20日
原稿提出締切日
2023年1月24日

イベント一覧へ