一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第30回交通・物流部門大会(TRANSLOG2021)/第28回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2021)

2021年12月01日 - 2021年12月03日 | 交通・物流部門オンライン開催研究発表講演会No.21-72

詳細はこちら:http://www.jsme.or.jp/conference/tldconf21/index.html

詳細・最新情報は下記URLをご覧ください。

http://www.jsme.or.jp/conference/tldconf21/index.html

 

第30回交通・物流部門大会(TRANSLOG2021)

第28回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2021)

〔主催:日本機械学会(交通・物流部門),J-RAIL2021 共催:電気学会,土木学会〕

 

開催日   2021年12月1日(水)~12月3日(金)

会場      オンライン開催(Zoom)

※同時開催予定:技術講演会 昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩

 

〔TRANSLOG協賛(予定):軽金属溶接構造協会,計測自動制御学会,港湾荷役機械システム協会,自動車技術会,情報処理学会,全日本トラック協会,日本アミューズメントマシン協会,電気学会,電子情報通信学会,土木学会,日本エレベーター協会,日本クレーン協会,日本航海学会,日本航空宇宙学会,日本航空技術協会,日本交通計画協会,日本産業機械工業会,日本産業車両協会,日本船舶海洋工学会,日本鉄道技術協会,日本鉄道電気技術協会,日本パレット協会,日本物流学会,日本物流団体連合会,日本マリンエンジニア協会,日本ロジスティクスシステム協会,海外鉄道技術協力協会,日本地下鉄協会,日本鉄道施設協会,日本鉄道車輌工業会,日本民営鉄道協会〕

〔J-RAIL 協賛(予定):一般社団法人 海外鉄道技術協力協会,公益社団法人 鉄道貨物協会,公益社団法人 日本交通計画協会,一般社団法人 日本建設業連合会,一般社団法人 日本産業機械工業会,一般社団法人 日本地下鉄協会,一般社団法人 日本鉄道運転協会,一般社団法人 日本鉄道技術協会,一般社団法人 日本鉄道施設協会,一般社団法人 日本鉄道車両機械技術協会,一般社団法人 日本鉄道車輌工業会,一般社団法人 日本鉄道電気技術協会,一般社団法人 日本民営鉄道協会,レール・車輪接触力学研究会(JSCM),レイルウェイデザイナーズイブニング〕

 

詳細・最新情報は下記URLをご覧ください。

http://www.jsme.or.jp/conference/tldconf21/index.html

 

上記の研究発表会を開催いたします.今回の研究発表会は,交通・物流部門大会と鉄道技術連合シンポジウムの合同開催となります.つきましては,講演論文を下記要領により募集いたしますので,ふるってご応募下さい.

なお,優秀な講演発表者は,学会(若手優秀講演フェロー賞)および当部門一般表彰(部門大会賞表彰,優秀論文講演表彰)の規定に従って表彰いたします.http://www.jsme.or.jp/tld/home/hyosho/kitei.html

 

TRANSLOG2021募集テーマ

口頭発表とポスターセッション(ショートプレゼンテーション+WEB上でのディスカッション)として構成いたします.ある程度研究成果がまとまったものについては,口頭発表としてお申し込みいただけます.口頭での発表者は,日本機械学会論文集の特集号(予定)に積極的に投稿していただきます.お申込みの際に発表 形式(ポスタ発表または口頭発表)をお選びください.

ポスタ発表の講演時間は,ショートプレゼンテーション5分と会期中WEB掲示板での質疑応答を予定しています.口頭発表は講演時間 20 分,討論時間 5 分,合計 25 を予定しています.

 

口頭発表のテーマ一覧

テーマ1  交通・物流一般

テーマ2  ダイナミクスと計測・制御(移動体の運動・振動と制御,操縦・安定性など).※機械力学・計測制御部門との合同セッションを含む.

テーマ3  人間の特性と評価・支援(操縦特性,行動解析,生体計測,人体モデル,操縦モデルなど)

テーマ4  安全と福祉・サービス(安全対策,事故分析,リスク評価,衝突安全,バリアフリーなど)

テーマ 5  次世代交通・物流システム(自動運転・自動操縦,無人化,遠隔操縦・監視など)

テーマ 6  シミュレータの開発と応用

テーマ7  機械インフラの保守保全・信頼性強化(学会横断テーマ)

J-RAIL2021 のオーガナイズドセッション

鉄道技術連合シンポジウムは、鉄道に係わる専門分野の異なる研究者や技術者が一堂に会して発表・討論を行う場を提供することを目的にし,電気学会,土木学会と3学会持ち回りで開催しています.鉄道に関する技術は,電気,土木,機械工学にまたがっており,その発展のためには横断的な議論が不可欠です。そのような議論ができる貴重な場ですので,皆様奮ってご参加ください.また,若手研究者・技術者向けにショットガンセッションも用意しています.萌芽的な研究の発表の場として是非ご活用下さい.

従来通り,以下のオーガナイズセッションで講演論文を募集します.お申込みの際にオーガナイズセッションをお選びください.発表原稿の規定ページ数は全セッション共通で2~4ページです(3ページも可).原稿の様式はTRANSLOGと異なりますのでご注意ください.

SS1からSS7のセッションは,講演時間15分,討論時間5分,合計20分を予定しています.SS8ポスターセッションの講演時間は,ショートプレゼンテーション5分と会期中WEB掲示板での質疑応答を予定しています.

 

SS1      高度化,高速化

SS2      メンテナンス,コストダウン

SS3      環境とエネルギーSS4          サービス向上

SS5      交通計画・政策・評価

SS6      安全と防災

SS7      境界領域研究

SS8      ポスターセッション(TRANSLOGとの共同開催

SS9      JSCM 特別セッション「レール・車輪接触問題」

 

講演申込締切日 2021810

 

講演申込方法   講演希望者は http://www.jsme.or.jp/conference/tldconf21/index.html の講演会申込手順に従いお申込み下さい.なお,論文採用,発表セッションの最終決定は大会実行委員会にご一任下さい.

 

原稿提出締切日  20211011

 

原稿提出先      採否通知時にお知らせ致します.

 

原稿枚数・様式 http://www.jsme.or.jp/conference/tldconf21/index.html をご参照下さい.

 

TRANSLOG2021実行委員長:皆川 佳祐(埼玉工業大学)

TRANSLOG2021幹事:西澤 幸男(アドヴィックス)・干鯛 正隆(日立製作所)・小嶋 満夫(東京海洋大学)

J-RAIL2021実行委員長:林 隆三(東京理科大学)

J-RAIL2021幹事:牧島 信吾(東洋電機製造)・安藝 雅彦(日本大学)

 

 

問合せ先:TRANSLOG2021/J-RAIL2021 専用メールアドレスtldconf21@jsme.or.jp

日本機械学会 交通・物流部門担当 北島

会場
オンライン開催
講演申込締切
2021年8月10日
原稿提出締切日
2021年10月11日

イベント一覧へ