一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

機械設計の基礎講座 – 機構学の基礎から機械要素の選定・電子制御の基礎まで –

2022年11月25日 - 2022年11月26日 | 機素潤滑設計部門オンライン開催基礎設計技術-基礎講習会No.22-117

2022/11/15 参加申し込みの締め切りを 11/21(月)まで延長しました。

【開催日時】2022年11月25日(金)10:00~16:15,26日(土)10:00~17:15

 

【開催形態】オンライン開催(Zoomミーティングを利用)
◆参加費のご入金が確認出来た方には,開催7日前を目途に、ZoomミーティングIDとパスワード・当日用資料について,お申し込み時のメールアドレス宛へご連絡します.

 

【協賛】⽇本IFToMM会議,精密⼯学会,計測⾃動制御学会,⽇本ロボット学会,⽇本設計⼯学会,
⽇本⻭⾞⼯業会,⽇本カム⼯業会

 

【趣旨】
機械技術者がロボット等を設計する場合,機構学に関する基礎知識,⻭⾞等をはじめとする機械要素に関する基礎知識,さらには電⼦制御に関する基礎知識が必要になります.
本講習会は,機械設計の経験が⽐較的少ない若⼿技術者や学⽣を対象とし,ロボット等を設計する際に必要な基礎知識を習得する機会として企画しています.まず,機械設計の基本について解説します.次に,様々な機構の具体例を紹介します.続いて,機構の運動学・⼒学解析から機械を構成する各機械要素が満たすべき必要条件が求まり,その条件よりモータ・⻭⾞・軸・キー・軸受といった機械要素が選定できることを⽰します.
また,その選定の際のポイントについても述べます.さらに,電⼦制御を⾏うために必要なセンサやインターフェースの基礎について解説し,電⼦制御される機器の具体例を紹介します.
これから設計に携わる若⼿技術者はもちろん,既にある程度の知識や経験をお持ちの⽅にとっても機械設計の基礎を学び直す機会ですので,ぜひご参加ください.

 

【本講習会の特長】
2日間に渡り,機構学,機械設計,機械要素,電子制御分野の第一線でご活躍される先生方を講師に迎えてオムニバス形式で講習会を進めて行きます.Zoomによるオンライン開催ですが,2日目の後半では講習会を通して学習した機構とマイコン制御を関連させた実演を,生放送にて臨場感あふれる講習を行います.

 

【プログラム】
(1日目)11月25日(金)
10:00~11:00 機械設計の基本(機械設計の基本の流れ)  宮川 豊美(日本工業大学)
11:00~12:00 様々な機構の具体例            南後 淳(山形大学)
13:00~14:00 瞬間中心を用いた速度解析         武居 直行(東京都立大学)
14:00~15:00 リンク機構の運動学            菅原 雄介(東京工業大学)
15:15~16:15 機構の力学解析              武田 行生(東京工業大学)
(2日目)11月26日(土)
10:00~11:00 モータの選定               宮川 豊美(日本工業大学)
11:00~12:00 歯車の選定                小森 雅晴(京都大学)
13:00~14:00 軸・キーの選定              田中英一郎(早稲田大学)
14:00~15:00 転がり軸受の選定             野口 昭治(東京理科大学)
15:15~16:15 マイコンによる電子制御の基礎       小島 一恭(湘南工科大学)
16:15~17:15 基本的な機構の電子制御の実演       小島 一恭(湘南工科大学)

 

【定員】本講習会では定員を設けません.多くの皆様のご参加をお待ちしております.

 

【聴講料(いずれも税込・配布資料を含む)】
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般 15,000円
学生員・大学院博士後期課程在籍の正員・正員(継続特典)・協賛団体学生 5,000円
会員外25,000円,一般学生8,000円.

◆学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,学生員価格にて講習会にご参加いただけます.お申し込みの際,「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」にご記入ください.
◆大学院生の会員(正員)の方は「学生員」を選択し,「通信欄」に所属大学院名,課程・学年をご記入ください.
◆特別員(法人会員)で参加される場合,「行事参加料割引コード」のご利用で参加費は正員価格となります.お申し込みの際、「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
◆「特別員行事参加無料券」のご利用で,参加費は無料となります.「特別員(無料券利用)」としてお申込みの上,以下の担当職員まで「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.
◆協賛団体会員の方は「協賛団体一般」「協賛団体学生」を選択し,「会員番号」に協賛団体会員番号,「通信欄」に協賛団体名をご記入ください.

 

【教材】

配布資料(電子ファイル)とJSMEテキストシリーズ「機構学」「機械要素設計」を使用します.

・配布資料は事前に各自ダウンロードいただきます.ダウンロードの要領は別途事務局よりメールでお知らせいたします.配布資料の販売はありません.

JSMEテキストシリーズ「機構学」「機械要素設計」は事前にご準備ください.本会会員の方は、本会書籍販売ページ(http://shop.jsme.or.jp/)からご購入いただければ会員特価でご購入できます.

 

【申込締切】
2022年11月15日(火) → 11月21日(月)(延長しました)
◆コンビニ/ATMでのお支払期限は,お申し込みから3日以内です。申込後3日以内にお支払いされなかった場合は自動でキャンセルとなります.
◆コンビニ/ATM払いでのお支払いの際は,上記参加費とは別に1件あたり220円(税込)の手数料をご負担いただきます.
◆原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.
本ページからのお申し込みについては,集会事業申込規約にご同意いただいたものとみなします.

 

【申込方法及び注意事項】
Peatixより受付
URL:https://jsme22-117.peatix.com

◆はじめてPeatixを利用される方は,お申込み前にPeatixアカウントを取得(新規登録)していただく必要がございます.(Peatixアプリのダウンロードは必須ではありません。)
◆本ページにある「チケットを申し込む」をクリックし,必要事項をご入力の上,お支払いのお手続きをお願いします.
◆お一人ずつ個人単位でのお申込みをお願いします.
◆参加費のお支払いには,クレジットカード・コンビニ・ATMのいずれかがお使いいただけます.
決済種別に関する詳細はこちらを、お支払い方法についてはこちらをご覧ください.
◆お申込内容は,PeatixアカウントもしくはPeatixより配信されるお申し込み詳細メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は、「peatix.com」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
◆コメント欄およびメッセージ機能でのご連絡には返信できかねますので,下記の問い合わせ先に直接ご連絡ください.

 

【領収書】
◆Peatixより発行される領収データを領収書としてお使いください.領収書は、Peatixアカウントへのログイン時に表示されるチケット画面もしくはお申し込み詳細メールからご取得いただけます.取得方法等の詳細はこちらをご確認ください.

 

【担当職員】機素潤滑設計部門担当 金子/E-mail: kaneko@jsme.or.jp

(特別員行事参加無料券送付先 )
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階 一般社団法人日本機械学会 金子宛

会場
オンライン開催
申込締切
2022年11月21日

イベント一覧へ