一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第53回トワイライトセミナー 技術士第二次試験 – 機械部門の受験対策講座

2023年4月05日 - 2023年4月05日 | 産業・化学機械と安全部門ハイブリッド開催特別講演会No.23-31

4/6 本特別講演会は終了致しました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。

技術士第二次試験 – 機械部門の受験対策講座
(産業・化学機械と安全部門 企画)

開催日時 2023年4月5日 (水) 18:00~19:30

会 場 長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス+オンライン(Zoom)

主 旨 当部門で追及している機械安全を目指す機械工学の技術者は,多角的な視点から様々な事象を捉え設計に取り込むことが求められている.機械設計者が多角的な視点を有しているかを客観的に捉える指標として,関連する資格を取得することがあげられる.この資格取得のために必要なノウハウを提供する場が必要であると考え,試験科目が機械工学のすべての分野に及ぶ技術士試験の受験を対象としたトワイライトセミナー「技術士第二次試験 – 機械部門の受験対策講座」を企画した.今年度の技術士第二次試験は2023年7月に実施される予定であること,講師への様々な質問に対応できる環境と遠方からも参加がしやすい環境の二つを両立させるため,受験申込受付期間に合わせた日程で,対面プラスWEBでのハイブリット方式で開催とすることとした.

講演要旨 令和5年度の技術士第二次試験も,令和元年度にそれまで6年間続いてきた内容から大幅に試験制度(内容)が改正された内容で実施される.令和元年度の機械部門における主な変更点は「選択科目」の統廃合(これまでの10分野から6分野に統合)であった.また試験方法の変更点として,「必須科目の「五肢択一式」に代わる「記述式回答」の復活」,「選択科目の筆記試験で「課題解決能力」に加え,「課題遂行能力」を問う問題」の追加となった.また,「必須試験」の記述式変更に伴い,「選択科目の筆記試験」のうち「専門知識及び応用能力」を問う問題では解答用紙数の削減が行われた.
本講座は令和5年度に機械部門を受験しようと考えている方にとって参考となる受験対策を目的とした講座である.令和元年度~4年度の試験問題の内容とその前の6年間の試験内容を分析し,令和5年度の受験にどう備えるべきかについて重点的に解説する.
このセミナーでは,技術士試験の受験対策として,改正された試験項目とその内容・対応,筆記試験の解答の書き方の基本などを説明する.また,講師が今まで長年実施してきた受験指導を通して,今後受験者がこの時期に何を振り返って勉強をしていけば合格できるのかを説明する.受験者が過去問題を書く練習をするために,答案用紙の内容についても紹介する.これまでに本講座を受講して試験に合格された方が多数おられる実践的なセミナーである.

講 師 大原 良友   技術士(機械部門,総合技術監理部門)
大原技術士事務所 (元千代田化工建設 主席技師長)

定 員 長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場*1:(先着)10名
オンライン受講:80名
*1: 所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4-1 日土地ビル1F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩1分,東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅 徒歩3分

参加費 長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場:
正員:1,500円 会員外:3,000円 学生員:無料 一般学生:500円
オンライン受講(Zoom):
正員:1,000円 会員外:2,000円 学生員:無料 一般学生:500円
※参加費は全て税込み価格です.本会の消費税の取り扱いについては,「よくある質問」をご参照ください.
※特別員の資格(会員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員(課税)の価格となります.下記申込先フォームの会員資格は「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入ください.
※「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.予め「特別員行事参加無料券(原本)」をご用意の上,「特別員」としてお申込みください.「無料参加券を利用する」と「コンビニ決済」を選択して申込完了後,担当職員まで「自動返信メール」「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.
申込方法 ・下記に記載の注意事項を予めご一読の上,Peatixでのお支払いをお願いいたします.
1名ずつお申込みください.
URL: https://jsme23-31.peatix.com
※参加費無料の方もお申込みをお願いいたします.

お申込の際の注意事項
・本セミナーは長岡技術科学大学東京サテライトキャンパスとZoomを利用したハイブリッド形式で開催いたします.
・ はじめてPeatixを利用される方は,お申込み前にPeatixアカウントを取得(新規登録)していただく必要がございます.(Peatixアプリのダウンロードは必須ではありません.)
・ 本ページにある「チケットを申し込む」をクリックし,必要事項をご入力の上,申込みのお手続きをお願いします.
・ お一人ずつ個人単位でのお申込みをお願いします.
・ お申込内容は,PeatixアカウントもしくはPeatixより配信されるお申し込み詳細メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は,「peatix.com」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
・ コメント欄およびメッセージ機能でのご連絡には返信できかねますので,下記問い合わせ先に直接ご連絡ください.
・ 参加者による,セミナーの静止画/動画撮影,録音は禁止です.「レコーディング」ボタンで録音することは法律で禁止されています.
・ 当日の発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します.
◎ 当日ご参加に必要なもの
視聴用のパソコン*必須
スピーカーとマイク(質問をする際に必要となります)
有線または無線ブロードバンドのインターネット接続*必須
※必ず前日までに機材の事前準備と動作確認をした上でご参加下さい.
Zoomで参加の際には,参加者氏名,会社名(勤務先名,学校名)を表示いただきます

聴講料の支払いについて
・参加費については,必ず3月29日(水)までに決済をお願いします.
・ 視聴用URL・資料の送付は開催の3日前を予定しております.
・ コンビニ/ATM払いでのお支払いの際は,1件あたり220円(税込)の手数料をご負担いただきます.
・ コンビニ/ATMでのお支払期限は,お申し込みから3日以内です.申込後3日以内にお支払いされなかった場合は自動でキャンセルとなります.
・ 原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.
・ Peatixより発行される領収データを領収書としてお使いください.領収書は,Peatixアカウントへのログイン時に表示されるチケット画面もしくはお申し込み詳細メールからご取得いただけます.宛名や金額・日付などにご要望がある場合は対応いたしますので,お申込み手続き完了後担当職員までお申し出ください.

問合せ先 〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会 産業・化学機械と安全部門(担当職員 中嶋)
電話:03-4335-7614 E-mail:y.nakajima@jsme.or.jp

会場
長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス
会場URL
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/satellite_campus.html
申込締切
2023年3月29日

イベント一覧へ