第10回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会(ワークショップあり)
No. 23-83 第10回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会(ワークショップあり)
【企 画】技術と社会部門 エンジンシステム部門
【開催日】2023年11月11日(土) 10:00~16:00
【会場】
大分大学旦野原キャンパス理工9号館(〒870-1192大分県大分市大字旦野原700)
キャンパスマップ:https://www.oita-u.ac.jp/category/dannoharu_map.html/
【参加登録費】
無料
【趣 旨】
自分の低温度差スターリングエンジンを披露し,世代や立場の異なる人と交流する機会です.機械系の工作実習の題材にもなるスターリングエンジンですが,取り組みが深まるほど新たな能力を育む題材です.失敗も,挑戦の結果として披露してください.
【競技概要】
スターリングエンジンの動作実演と展示でデザイン性および創意工夫点が審査されます.また鉛直方向に引き上げる物体の重さと速さを競う競技もあります.
【参加資格】
無制限(入場は写真や動画による撮影と公開を許諾した方に限ります)
【申込】
下記連絡先に電子メールもしくは郵送にて,氏名(グループはメンバー構成),連絡先,所属,学年(児童・生徒・学生の場合)を伝えてください.見学のみの場合,事前申込不要です.
【申込期限】
2023年10月28日土曜日(定員15組) ワークショップは別サイトに示される「第10回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会(ワークショップあり) 参加の手引き」の7章に記載されます.
【関連情報】
2023年9月3日日曜日に開催予定の日本機械学会年次大会市民フォーラムでも低温度差スターリングエンジン競技会・発表会について紹介します.また過去の低温度差スターリングエンジン競技会・発表会が動画投稿サイトYouTubeや日本機械学会技術と社会部門ニュースレター(https://www.jsme.or.jp/tsd/news/index.html)で紹介されています.
【備考】
申込内容,会場内の画像や映像等は,公開を含めて互いに利用を制限しません.その同意が会場に立ち入る条件です.グループの申込みは代表者の責任とします.また,学会で統計を取るため,当日の参加者に氏名・会員非会員の区分・所属等を申告して頂きます.
【連絡先】
大分大学理工学部 機械工学プログラム
加藤義隆/E-mail: ykato@oita-u.ac.jp
齋藤晋一/E-mail: ssaitou@oita-u.ac.jp
【共催予定(2023年7月時点)】
国立大学法人大分大学
【後援予定(2023年7月時点)】
大分県教育委員会,大分合同新聞,NHK大分放送局,OBS大分放送,TOSテレビ大分,OAB大分朝日放送,エフエム大分,J:COM大分ケーブルテレコム
【URL】https://www.jsme.or.jp/tsd/kouen/index.html
【担当職員】
技術と社会部門担当 野口明生/E-mail: noguchi@jsme.or.jp