一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる

2015年11月28日 | 技術と社会部門研究発表講演会No.1

〔共催 日本設計工学会〕

【開 催 日】
2015年11月28日(土)
※翌11月29(日)には見学会も開催予定(詳細は,会誌9月号会告(No.15-53)をご覧下さい)

*翌日11月29日 (日)には見学会も実施いたします.
参加費は5,000円、定員は20名程度.
詳細は部門ホームページをご覧ください.

【講演次第】
(1)当日の発表ではPCプロジェクタのみを使用します(OHPその他の機材は原則として用意できません).講演者は各自でPCをご用意ください.
(2)1件15分(発表10分,討論5分)です.
(3)講演および討論の方法については,各セッションの座長に一任ください.

【プログラム】
(1) ○が講演者,記号なき場合は,筆頭が講演者です.
(2) 連名者で所属が「(同)」とある場合は前者と同一です.
(3) やむを得ずプログラムに変更が生じる場合には,速やかに部門ホームページに掲載致します.

【特別講演】
13:00~14:00 「産業政策史の視点からみる長野県の産業・技術変遷」
   産業考古学会 評議員 井上忠恵

●第1室●
10:30~11:30 OS 技術・工学・環境教育(I)/オーガナイザ 佐藤 智明(神奈川工大),加藤 義隆(大分大)
座長 佐々木 直栄(日大工)
111 工学系学生のための読解・作文技法の教育
星 朗(東北学院大)
112 高級工業職業学校の訪問調査事例に見る台湾の技術・職業教育
門田 和雄(宮教大)
113 地域と連携した小水力発電の実験的検討
椎野 純平(西日本工大・院),高城 実(西日本工大),野中 智博(同),池森 寛(同),野瀬 秀拓(野瀬巧房)
114 地域を志向した小水力発電技術者育成プログラム
茂上 宜勝(西日本工大・院),高城 実(西日本工大),野中 智博(同),池森 寛(同),野瀬 秀拓(野瀬巧房)

14:15~15:15  OS 技術・工学・環境教育(II)/オーガナイザ 佐藤 智明(神奈川工大),加藤 義隆(大分大)
座長 門田 和雄(宮教大)
121 材料力学カリキュラムの日米独比較調査
伊澤 悟(小山高専)
122 高専における親子ものつくり講座
吉田 喜一(都立産技高専)
123 日本大学工学部におけるロハスの工学教育
佐々木 直栄(日大工),田中 三郎(同),伊藤 耕祐(同),浦部 智義(同)
124 材料教育にムダを導入する取組みの省察
熊谷 進(仙台高専)

15:30~16:30  OS 技術・工学・環境教育(III)/オーガナイザ 佐藤 智明(神奈川工大),加藤 義隆(大分大)
座長 佐藤智明(神奈川工大)
131 人体による竹とんぼ飛翔行動における身体性能測定手法の開発
高藤 圭一郎(西日本工大)
132 実習の学習到達度に関する自己評価アンケートの分析
   田村 健一(浦和工高),綿貫 啓一(埼玉大)
133 統計学的解釈に基づくはり断面性能の学習方法
野崎 英明(茨城大)
134 マウスによる要素配置と条件指定を導入した教育支援用機構構築シミュレーションシステムの開発
結城 宏信(電通大),岩石さやか(同),石川紗樹(同)

●第2室●
10:30~11:45 OS 機械技術史・工学史/オーガナイザ 小野寺 英輝(岩手大),神谷 和秀(富山県立大)
座長 神谷 和秀(富山県立大)
211 古代技術史論考�鵯(巨石建造物)
下間 頼一(もと関西大),緒方 正則(もと関西大),塩津 宣子(技術文化史研究会)
212 陸用蒸気タービンのCGコンテンツ
佐藤 智明(神奈川工大)
213 ラオスへ技術移転した歴史的ガラ紡績機
天野 武弘(愛知大)
214 昭和初期製工作機械の3Dモデルの機械技術史研究への活用
丹治 明(日本工大),松野 建一(同)
215 日本機械学会による2015年度「機械遺産」の認定
吉田 敬介(九州大),小野寺 英輝(岩手大),佐藤 智明(神奈川工大),石田 正治(豊川工高),
大久保 英敏(玉川大),神谷 和秀(富山県大),黒田 孝春(長野高専),権上 かおる(アグネ),
星 朗(東北学院大),村田 良美(明治大),池森 寛(西日本工大),緒方 正則(関西大),
堤 一郎(産技歴文研)

特別講演 13:00~14:00 「産業政策史の視点からみる長野県の産業・技術変遷」
   産業考古学会 評議員 井上忠恵

14:15~15:30 合同特別セッション
座長 長野高専 戸谷 順信
SS 長野地方の産業技術と技術史/オーガナイザ 戸谷順信(長野高専),村岡正一(ラーチマネージメントリサーチ)
221 酪農機械から産業機械、そして新分野・新技術へ挑戦
吉岡 万寿男(オリオン機械),太田浩一(同)
OS 社会との連携・一般/オーガナイザ 高田 一(横浜国大),大久保 英敏(玉川大)
222 宮城におけるコットンの栽培と複合材料・構造への応用 -東北新農業・産業の創生に向けて-
成田 史生(東北大)
223 高大連携による研究インターンシップの教育的効果
綿貫 啓一(埼玉大),楓 和憲(埼玉大院),侯 癪(同),村松 慶一(同),岡村 起代之(浦和北高)
224 バイオマス燃料を利用した農業用温室用加温装置の開発 –実験用機の設計
蒋 夢渚(西日本工大院),高 峰(西日本工大)
225 木材切削加工の歴史的担い手(その2)
藤尾 直史(東大)

●第3室●
10:30~11:30 OS設計教育・CAD教育(I)/オーガナイザ 大高 敏男(国士舘大),平野 重雄(東京都市大)
座長 長坂 明彦(長野高専)
311 CADと手描き製図を調和させた機械設計教育についての考察
田畑 昭久(日大理工),青木 義男(同),高橋 博正(同),吉田 洋明(同),石橋 健太(同),大越 仁(同)
312 機械製図の表現に関する研究 穴と長円を用いた位置決めの表現方法
鈴木 伸哉(長野高専)
313 機械系工学教育における機械設計とCAD利用技術の習得
徳永 剛(千葉工大),大関 浩(同),高橋 芳弘(同)
314 機械設計教材支援システムによる設計製図教育の新たな試み
長坂 保美(日本工大)

14:15~15:15 OS 設計教育・CAD教育(II)/オーガナイザ 大�・ 敏男(国士舘大),平野 重雄(東京都市大)座長  堀口 勝三(長野高専)
321 小型軸流ファンを用いた3次元CAD設計教育
平野 利幸(国士舘大),大高 敏男(同),御法川 学(法政大)
322 日本設計工学会講演論文より見たPBL教育の現状と問題点
渡邉 辰郎(渡辺設計)
323 武士道に見る機械設計教育
大高 敏男(国士舘大),平野 利幸(同)
324 長野高専電子制御工学科の設計製図教育
鈴木 伸哉(長野高専)

15:30~16:30  OS 設計教育・CAD教育(III)/オーガナイザ 大�・ 敏男(国士舘大),平野 重雄(東京都市大)
座長 岡田 学(長野高専)
331 低学年の機械製図と3次元CAD
張間 貴史(徳山高専),池田 光優(同)
332 三次元機構構築シミュレーション機能を持つCAIシステム
(構成要素の荷重分布を可視化する機能の開発と評価)
真辺 淑江(電通大院),結城 宏信(電通大)
333 3Dプリンタを活用した意匠設計と機能設計の総合設計教育
舘野 寿丈(明治大)
334 CAD・3Dプリント技術(付加製造技術)を活用した機械設計教育
堀口 勝三(長野高専),岸 佐年(同)

会場
10:30~16:30 学術講演会 
長野工業高等専門学校
(〒381-8550 長野市徳間716,しなの鉄道北しなの線三才駅から徒歩15分,あるいはJR長野駅善光寺口から長野電鉄バス「三才駅・市民病院・柳原行」下車すぐ)

12:00~12:50 部門運営委員会
同 上

18:30~20:30 懇 親 会(会費5,000円)
海鮮酒家 北の家族 長野駅前店
(長野市南千歳町1-3-5 クラサワ第1ビルB1F,TEL:026-229-8600)
参加登録費

会員(正員,共催学会会員) 5,000円, 学生員 1,000円,
会員外6,000円(ただし学生は2,000円), いずれも講演論文集1冊を含みます.

【懇親会費】
会員・会員外とも5,000円, 学生員4,000円

【講演論文集】
本行事終了後は講演論文集を販売いたしませんので,入手ご希望の方は本行事にご参加いただくか,または開催前に予約申込みをして下さい.予約申込みの場合,講演会終了後残部があった場合に会員3,000円,会員外3,500円にて頒布いたします.http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm からWEB申込みまたはhttp://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm から定型書類をダウンロードして,FAXにてお申し込み下さい.なお,参加者の追加購入に限り1冊2,000円です.

申し込み先

申込先 当講演会のホームページからお申込み下さい(11月13日まで).
http://www.jsme.or.jp/conference/tsdconf15/
会費は当日会場で申し受けます.参加登録は当日も可能ですが,事務処理の軽減のため,事前登録にご協力ください.なお,事前登録頂いた方には,当日名札にご所属とお名前を印字してお渡しいたします.

問い合わせ先

〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階/日本機械学会(担当職員 秋山宗一郎)/
電話 (03) 5360-3503 / FAX03-4335-7618 / E-mail: sonehara@jsme.or.jp

イベント一覧へ