第 19 回 ロボットグランプリ
2016年3月26日 - 2016年3月27日 | ロボティクス・メカトロニクス部門競技会・その他主催No.16
13:20~ 大道芸ロボットコンテスト決勝
3月27日(日) 9:30~ ロボットランサー競技会予選
9:30~ スカベンジャー競技会予選
13:00~ ロボットランサー競技会決勝
13:00~ スカベンジャー競技会決勝
16:30~ 閉会式 [開催趣旨]
ロボティクス・メカトロニクス部門は,工学技術の面白さを体験できる「知的スポーツ」を広く一般大衆に提供することで「工学技術をスポーツする文化」を創生し,日本が世界に誇る「ものづくり産業」の持続的な発展の基盤を確立すべきであると考え,1997年の学会100周年の記念行事に一般に開かれたロボットの競技大会である第1回ロボットグランプリを開催し,その後継続的に開催してまいりました.今回も第18回ロボットグランプリを以下の要領で開催いたします。研究奨励金や豪華な副賞も用意いたしますので奮ってご参加ください.また,ロボメカ部門で研究開発中の多くのロボット展示も行う予定です.是非ご家族連れでお気楽にご来場下さい.
競技内容:
(1) 大道芸ロボット競技:
(a) コンピュータ制御部門:コンピュータ制御によって芸を演じるパーフォーマンスロボットによる競技です.テーマは自由.コンピュータ制御ロボットならではの奇抜で独創的な芸を考えてください.演技の独創性,楽しさ,そして芸術性などが評価されますが,もちろんそれらを実際にロボットの動きで表現する技術力が成功の鍵です.
(b) からくり部門:重りやバネなどの,電力以外の機械的な動力で動く「からくり」の,動きの面白さや創造性,芸術性,そして技術力を競います.ハイテク時代のからくり師を目指して挑戦ください.
(2) ロボットランサー競技:エネルギー源とコンピュータを搭載した自律型で槍を装備した槍騎兵 ( ランサー ) ロボットによる競技です.白線で示されたコースラインを 60 秒の間周回し,コースラインの左右に設置した複数の標的をどれだけ正確にしかも数多く突くことが出来るかを競います.参加者の競技実績に合わせ,マイスタークラス,スタンダードクラスを開催いたします.
(3) スカベンジャー競技会:誰でも短期間に製作できる参加型ロボット競技です.有線の遠隔操縦で動き回り作業ができる車両ロボットを2名のチームで作り,床に散らばるゴミ(ピンポン玉など)の回収能力を競います.参加申し込みいただいたグループにはルールブック・製作ガイドなどの資料を送付いたします.その指示に従ってロボットを製作ください.指定するキットは有線遠隔操作盤を有する2台の模型車両です.競技希望者には山崎教育システム株式会社の協力で特別価格で郵送いたします.
【重要な日程】(下記は全て予定)
(1) 大道芸ロボット競技会:
大道芸ロボット競技参加申込み締切 2016年2月8日(月)
大道芸ロボット競技ビデオ予選のためのビデオ提出締切 2016年2月12日(金)
(機械学会必着)
大道芸ロボット競技本大会出場の通知 2016年2月19日(金)
(2) ロボットランサー競技会:
ロボットランサー競技会参加申込み締切 2016年 3月12日(土)
(ただし申し込みが80台を超えた場合には先着80台で締め切ります)
(3) スカベンジャー競技会:
スカベンジャー競技参加申込み締切 2016年 2月15日(月)
(ただし申し込みが40チームを超えた場合には先着40チームで締め切ります)
大道芸ロボット競技については,提出されたビデオにより「ビデオ予選」を行います.ビデオ予選とは,参加予定のロボットの動作を示すビデオを競技会に先立ち事務局(日本機械学会 熊谷宛)まで提出いただき,そのビデオ映像により大会出場ロボットを選抜するものです.使用できるビデオはDVDビデオで再生可能なもの,またはデジタルminiDVとして下さい.選抜結果は2月19日に通知する予定です.