一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

「マイクロ流体デバイス試作実習会」

2016年9月09日 | 標準・規格センター講習会No.16

定員に達しましたので申し込みを終了いたしました。
多数のお申込み有難うございました。

【開催日】
2016年9月9日(金) 9.45~16.00

【趣旨】
マイクロ加工によるデバイス作りを経験いただくために、マイクロ流体デバイスを例として、試作実習会を開催いたします。複数ユーザーが1枚のウェハ上に一定ルールに基づき、自ら設計したデバイスの作成を実際に体験いただきます。出来上がったデバイスは、そのままお持ち帰りいただけます。是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。

【実習機器】
レーザー直接描画装置(Heidelberg Instruments社製DWL66FS)他

【実習内容】
・レーザー直接描画装置を用いたマスク作成、レジストによる型作成、樹脂への転写成型、出来上がったデバイスの形状観察および機能評価
・デバイスのデザインとしては、既成(東京地下鉄路線網のマイクロ流路、分析用マイクロ流路、Y字型マイクロ流路)のものから選択、あるいは事前に提出いただいた流路デザインの何れかを選択。

【定員】
10名程度

【講師】
NANOBIC研究員他

会場
川崎新産業創造センター ナノ・マイクロ産学官共同研究施設(NANOBIC)
(川崎市幸区新川崎7-7 新川崎創造のもり地区 JR横須賀線「新川崎駅」より徒歩約15分)
会場URL
http://open-labo.skr.jp/
参加登録費

機械学会会員(協賛学協会会員を含む)10,000円,会員外15,000円,学生員3,000円,一般学生6,000円

申し込み先

【申込方法】
本会ホームページ
https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=16-109よりお申し込みの上,聴講料をご送金下さい.
なお,当講習会では銀行振込の払込票等をもって領収書に代えさせて頂き,聴講券(兼領収書)は発行致しませんので,当日はお申込み時の自動返信メールを印刷の上,会場受付までお持ち下さい.
本会所定の領収書がご入用の場合にはhttp://www.jsme.or.jp/japanese/contents/02/receipt.html をご参照の上、別途お申し込み下さい.

問い合わせ先

◆参加に関しての問い合わせ先
日本機械学会 熊谷理香 kumagai@jsme.or.jp 電話03-4335-7615

◆内容についての問い合わせ先
東京大学大学院工学系研究科 三宅 亮 trmiyake@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
電話044-223-7031

イベント一覧へ