一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

講習会 流体力学基礎講座 -流体力測定の基礎からスポーツ・生物流体まで-

2010年6月03日 - 2010年6月04日 | 講習会No.10

流体力学と言ってもその分野は多岐にわたっています.近年,生物系・スポーツ系分野が注目されていますが,これらは従来の機械系の方にとっても,ある種異なるものですし,また生物系・スポーツ系分野の方にとっての流体力学はハードルが高いものです.今回は生物あるいは運動物体に作用する流体力を中心とした流体力学を展開します.さらに機器展示を通して計測原理と計測器の内容を理解し,流体力学の基礎を習得するとともに,非定常流体に関する最先端の研究開発動向を把握することを目的とします.広範かつ高い視野から流体力学を再認識することが可能です.本講習会は,企業で実務経験数年程度の技術者や学部・大学院生を対象として,多数の方々の参加をお待ちしています.初めての試みとして,関東地区,関西地区で同じ講座を開設します.ふるってご応募下さい.(下記の2行事の中からご都合の良い日にち・地区をお選びいただき,お申し込みください.)

【講師】伊藤慎一郎(工学院大学) ,飯田明由(豊橋技科大学),中島 求(東京工業大学)

【内容】
第1日:6月3日(木)
     9.30~11.10 流体の性質一般,粘性力,レイノルズ数,圧力,:伊藤慎一郎
    11.20~12.30 浮力,揚力,抗力(飛翔と遊泳,ボールの抗力等):伊藤慎一郎
    13.30~13.40 質問コーナー:伊藤慎一郎
    13.40~15.00 ベルヌーイの定理,運動量の法則:伊藤慎一郎
    15.10~16.30 f=maと流体の運動方程式:伊藤慎一郎
    16.30~16.50 質問コーナー:伊藤慎一郎
第2日:6月4日(金)
     9.30~11.00 非定常流体力の理論とモデリング:中島 求
    11.10~11.50 非定常流体力のモデリングの適用例~人間の水泳など:中島 求
    11.50~12.00 質問コーナー:中島 求
    13.00~14.30 計測原理および機器展示製品説明:機器展示業者,伊藤慎一郎
    14.30~14.50 質問コーナー:機器展示業者,伊藤慎一郎
    15.00~16.30 非定常流の測定法および非定常データの処理法:飯田 明由
    16.30~16.50 質問コーナー:飯田 明由
機器展示 計測機器メーカー数社

【教材】
なお,教材のみ希望の場合はWeb( http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm )からお申し込み下さい.1冊につき会員4 000円,会員外5 000円にて頒布いたします(教材は行事終了後は販売しません).日本機械学会刊行"JSMEテキストシリーズ 流体力学"(参加者価格1 680円,定価1 980円)を参考書として販売しますのでご購入下さい。
ご購入に関しましては,下記ホームページアドレスをご覧下さい.
http://www.jsme.or.jp/publish/txt05.htm
(当日購入ご希望の方は「行事申込書」ならびに「行事参加申込(Web申込)にあります「通信欄」に必ず「当日購入」と明記して下さい)

会場
(関東地区会場).行事No.10-21
日本機械学会会議室
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階/
JR総武線「信濃町駅」駅前(徒歩1分)[JR信濃町駅は総武線のみ停車])
会場URL
http://www.jsme.or.jp/gakka5.htm
参加登録費

2会場にて開催されますが,いずれも同じ内容です.聴講料は一つの行事の金額です.
会員15 000円,会員外20 000円,学生員/大学院生の会員(准員/正員)* 5 000円,一般学生7 000円.いずれも教材1冊分の代金を含みます.開催日の10日前までに聴講料が着金するようにお申し込み下さい.以降は定員に余裕がある場合当日受付をいたします〔*流体工学部門企画講習会では大学院生の会員(准員/正員)は,行事申込時に通信欄にお申し出頂いた場合に限り学生員の聴講料で参加ができます〕.なおご入金後は取消しのお申し出がありましても聴講料は返金できませんのでご注意願います.

申し込み先

【定員】60名程度,申し込み先着順により定員になり次第締め切ります.

問い合わせ先

申込者1名につき,行事申込書(http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm)に必要事項を記入しお申し込みいただくか,
Web(http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm)からお申し込み下さい.〔担当職員 曽根原雅代〕

イベント一覧へ