一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第21回環境工学総合シンポジウム2011

2011年6月30日 - 2011年7月01日 | 環境工学部門研究発表講演会No.11

【共 催】
日本音響学会,廃棄物資源循環学会

【協 賛】
エネルギー・資源学会,化学工学会,環境科学会,環境資源工学会,空気調和・衛生工学会,クリーン・ジャパン・センター,高分子学会,産業環境管理協会,資源・素材学会,自動車技術会,地盤工学会,静電気学会,全国都市清掃会議,大気環境学会,電子情報通信学会,土木学会,日本エネルギー学会,日本オゾン協会,日本化学会,日本環境衛生施設工業会,日本環境衛生センター,日本空気清浄協会,日本建築学会,日本産業機械工業会,日本産業廃棄物処理振興センター,日本水道協会,日本セラミックス協会,日本騒音制御工学会,日本太陽エネルギー学会,日本鉄鋼協会,日本土壌肥料学会,日本燃焼学会,日本ヒートアイランド学会,日本分析化学会,日本水環境学会,日本リスク研究学会,日本冷凍空調学会,廃棄物研究財団,粉体工学会

◆東日本大震災復興に向けたワークショップ◆
企 画 先進サステイナブル都市WG
日 時 6月30日(木)12.40~13.40
会 場 (独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館バイオ・IT融合棟 11F 会議室1・会議室2(東京都江東区)

◆特別講演会◆
日 時 6月30日(木)13.50~14.50
会 場 (独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館バイオ・IT融合棟 11F 会議室1・会議室2(東京都江東区)
題 目 新型インフルエンザに立ち向かう
講 師 押谷 仁(東北大学大学院 医学系研究科 教授)

◆懇親会◆
日 時 6月30日(木)18.15~20.15
会 場 青海フロンティアビル グリーンズシェフ(東京都江東区)
参加費 4 000円(申込みは当日会場にて申し受けます)
 ※環境工学部門賞授賞式も執り行います.

【講 演】
(1) 連名の場合は○印が講演発表者です.
(2) 連名者で所属(勤務先)が省略されている方は前者と同一です.
(3) 講演時間は講演15分,討論5分の計20分を標準とします.
(4) 発表機器としてプロジェクタを主催者側で用意いたします.PCは講演者各自で準備下さい.
(5) 優秀な講演を行った35歳以下の講演者を対象とした「環境工学総合シンポジウム研究奨励賞」を設けています.

◆騒音・振動評価・改善技術◆
〔オーガナイザ 青木俊之(九大),飯田雅宣(鉄道総研),飯田明由(豊橋技科大),石原国彦(徳島大),磯部博司(千代田AS),岩宮眞一郎(九大),江波戸明彦(東芝),川島 豪(神奈川工科大),雉本信哉(九大),北村敏也(山梨大),木村康正(神戸製鋼),高野 靖(日立),田中基八郎(埼玉大),田中俊光(成蹊大),戸井武司(中央大),土肥哲也(小林理研),西村正治(鳥取大),橋本竹夫(成蹊大),林秀千人(長崎大),丸田芳幸(元荏原),御法川学(法政大),森下達哉(東海大),森村浩明(東工大),山田彰二(三菱電機),山田伸志(放送大)〕

●6月30日(木)● 第1会場(会議室1)
10.20~12.00/音・振動の解析 〔座長 雉本信哉 (九大)〕
101 端板振動を伴う円筒容器の内部音響特性/○大輪弘樹(東海大),小島 淳,森山裕幸
102 連結円筒構造における板振動と内部音場間の連成現象/○鶴岡卓也(東海大),小島 淳,森山裕幸
103 弾性壁面を持つ連結形共鳴空洞の音響特性/○貞本 晃(中部大),安藤康裕
104 イヤホン再生時の外耳道音響特性に関する研究(伝達行列法を用いた共鳴補正フィルタの導出)/○江波戸明彦(東芝),蛭間貴博
105 比較的狭い空間内におかれた平板の振動によって生成された音場特性のFDTD法を用いた解析/○金田遼平(東海大),森下達哉

15.00~16.20/騒音抑制技術 〔座長 御法川学 (法政大)〕
106 音響透過壁を用いた騒音低減技術に関する開発(カーエアコンダクトへの応用)/○山田大智(鳥取大),松田知倫,西村正治,後藤知伸,堀田勝治(九州ミトヨ)
107 ボイラ排ガスダクトで発生した異音の原因と対策について/○石原国彦(徳島大)
108 超低周波用防音ハウスにおけるANC騒音低減装置の開発研究/○青木俊之(九大),牛島大樹,前園貴史,田中正則(大丸防音),杉浦郁太郎
109 騒音の入射方向情報を用いた仮想マイク法による能動音響制御/○木庭洋介(九大),近藤大介,雉本信哉

16.30~17.50/騒音・振動の解析・改善(1) 〔座長 川島 豪(神奈川工科大)〕
110 インバータモータの電磁振動解析/○根本佳奈子(日立),齋藤泰行(日立AMS),鈴木康介
111 走行する鉄道車両の車輪振動特性/○村田 香(鉄道総研),長倉 清
112 自動車ドア閉め時のドアミラー異音に関する研究/山崎 徹(神奈川大),○小林健太,樋口貴之,黒田勝彦,岩井知弘(市光工業)
113 在来鉄道における転動音の寄与度評価/○北川敏樹(鉄道総研),長倉 清,村田 香,栗田 健(JR東日本),山崎展博(鉄道総研)

●7月1日(金) ●第1会場(会議室1)
9.20~10.40/流れ場と音響特性 〔座長 飯田明由 (豊橋技科大)〕
114 貫流羽根車のアスペクト比効果と非定常圧力計測/○松本 遼(同志社大),長坂繁弥,舟木治郎,平田勝哉
115 流れ中に設置されたフィン付き2円柱から発生する空力音の特性/○濱川洋充(大分大),大迫春奈,大賀諒平,西田英一(湘南工科大)
116 平行2円柱から発生する空力音と流れ場への直交円柱の影響/○前田幸成(山梨大),林 芳成(AGB),北村敏也(山梨大),宮田勝文
117 平行流を伴う流れ場における吸音率計測技術の開発/生井伸夫(成蹊大),田中俊光,本家浩一(神戸製鋼)

10.40~12.00/能動的音響制御 〔座長 江波戸明彦 (東芝)〕
118 圧電材料を用いた騒音低減システムの複層構造における空気層の影響/○朝比奈峰之(鉄道総研),山本克也,間々田祥吾,佐藤 大悟
119 ラティスフィルタを用いる能動的音響制御/○池田生馬(九大),雉本信哉,木庭洋介,中村頌太
120 空気圧を利用した遮音量可変型軽量遮音構造の開発(第1報:基礎試験)/○西村正治(鳥取大),糟谷秀太朗,後藤知伸
121 能動音響制御ユニット減音性能の向上/○王 循(九大),雉本信哉,松田浩一,木庭洋介

13.20~14.40/騒音・振動の解析・改善(2) 〔座長 森下達哉 (東海大)〕
122 鉄道車両の固体伝搬音の抑制を目的とした新型床板構造の基礎研究/○山本克也(鉄道総研),間々田祥吾,朝比奈峰之,佐藤大悟
123 心地よい揺らぎに関する基礎研究(エアスティックにおける打撃間隔の揺らぎの周波数分析)/○川島 豪(神奈川工科大),星 絢也
124 圧電ゴムによる振動低減効果の検証/○間々田祥吾(鉄道総研),半坂征則,佐藤大悟,鈴木 実,矢口直幸
125 振動エネルギー伝搬解析によるヴァイオリン構造の考察/山崎 徹(神奈川大),○曽根崇正,橋本崇史,黒田勝彦
126 ファン支持構造に着目したファンモータの騒音低減/○吉桑義雄(三菱電機),岡田順二,小河良平

15.10~16.30/空力騒音の解析・改善 〔座長 西村正治 (鳥取大)〕
127 空力加振に起因した車内騒音予測に関する試み/○飯田明由(豊橋技科大),横山博史,萩谷憲治
128 ボイラ管群の空力自励音対策に関する研究/○辻 政範(徳島大),石原国彦,為平泰佑,高橋武史
129 スピーカ型シンセティックジェットによるパンタグラフ舟体のエオルス音低減手法/○池田 充(鉄道総研),佐藤祐一,岸下裕亮(東京農工大),美濃部貴幸
130 主電動機内部からの空力騒音の検討その4/○清水康弘(鉄道総研)

◆資源循環・廃棄物処理技術分野◆
〔オーガナイザ 板谷真積(三井造船),占部武生(龍谷大),小野田弘士(早大),大島俊治(荏原),片山智之(新明和工業),角田芳忠(タクマ),河上 勇(住友重機),川本克也(国立環境研),上林史朗(クボタ),佐藤吉信(月島環境エンジニアリング),鈴木康夫(JFEエンジニアリング),秩父薫雅(神鋼環境ソリューション),永田勝也(早大),納富 信(早大),福士静治(日立造船),松山智哉(三機工業),村橋一毅(新日鉄エンジニアリング),森棟隆昭(湘南工科大),山本洋民(三菱重工環境エンジニアリング),吉川邦夫(東工大)〕

●6月30日(木) ● 第2会場(会議室2)
10.00~11.00/循環型廃棄物処理技術(1) 〔座長 河上 勇(住友重機)〕
201 水蒸気加熱処理を用いた都市ごみからの塩素含有量の少ない固体燃料の製造:水洗脱塩処理と生成燃料の燃焼特性/○バユ インドラワン(東工大),パンジー プラウィスダ,吉川邦夫
202 廃棄物由来の炭素系材料による酸化鉄の還元特性/○土井淳生(名大),植木保昭,義家 亮,成瀬一郎
203 バイオマスからなる廃棄物のガス化プロセスにおけるガス生成特性および成分挙動/○川本克也(国立環境研))

15.00~16.20/循環型廃棄物処理技術(2)〔座長 川本克也(国立環境研)〕
204 膜分離を伴う溶媒抽出による廃潤滑油の再生処理/○義家 亮(名大),三輪高裕,植木保昭,成瀬一郎
205 消化ガスからの小型二酸化炭素吸収装置の開発/○瀬名波出(琉球大)
206 水溶液からのカドミウムの除去に関する微生物のスクリーニングと選抜した菌株を用いた水溶液からのカドミウムの除去/○梅内大志(八戸工大),畑野智信,鶴田 猛彦
207 固定化柿渋タンニンを用いた水溶液中からのクロム(VI)の吸着および還元による除去/○畑野智信(八戸工大),川守田吉晴,鶴田猛彦

16.30~17.30/再資源化・リサイクル 〔座長 小野田弘士(早大)〕
208 溶融スラグ骨材のポップアウト確認試験/○明石哲夫(JFEエンジニアリング),山本 浩(JFEエンジニアリング),吉田朋広,秋山 肇,須藤雅弘
209 木廃材リサイクルプラントにおけるエロージョン(第3報)/○天日三知夫(金沢工業高専),西野好則(北興化工機)
210 石炭灰から製作する焼結多孔質体の諸特性/○荻原福太郎(北見工大),山田貴延,中西喜美雄

●7月1日(金) ● 第2会場(会議室2)
9.40~10.40/焼却・溶融技術(1)〔座長 吉川邦夫(東工大)〕
211 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析/○傳田知広(JFEエンジニアリング),中山 剛,内山 武,岩榭敏彦,小林秀昭(東北大)
212 苛性ソーダ吹込みによる乾式有害ガス除去装置の開発/○服部公紀(JFEエンジニアリング),鮎川 将,木村陽介,三浦 崇,平山 敦
213 無触媒脱硝技術高度化への取組み/○木ノ下誠二(JFEエンジニアリング),中山 剛,傳田知広,岩榭敏彦,中川知紀

10.50~11.30/焼却・溶融技術(2)〔座長 佐藤吉信(月島環境エンジニアリング)〕
214 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減に関する研究(先進的トリファクション転換技術バイオコークスの利用方法)/○中山 剛(JFEエンジニアリング),秋山 肇,小田 昭浩(日本砿研),星 靖,井田民男(近畿大)
215 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減に関する研究(先進的トリファクション転換技術バイオコークスの製造方法)/○井田民男(近畿大),村田博敏(ナニワ炉機),小田昭浩(日本砿研),星 靖(日本砿研),中山 剛(JFEエンジニアリング)

13.20~14.20/環境マネジメント・手法 (1) 〔座長 川下 章(タクマ)〕
216 (講演取止め)
217 (講演取止め)
218 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討(LSAソフトウェアの高度化と単身世帯における環境対応策)/○花園竜三(早大),山内崇裕,永井祐二,小野田弘士,永田勝也
219 デスクトップパソコンのリサイクル循環導出シミュレーション/○高橋宏貴(日本工大),石田武志
220 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する研究/永田勝也(早大),小野田弘士,胡 浩,皆川雅志,○宇津木隼

14.30~15.50/環境マネジメント・手法(2)〔座長 板谷真積(三井造船)〕
221 豊島廃棄物等処理事業での情報共創システムの開発(GISや写真を活用した事業の進捗業況の3Dモデル化とその活用)/永田勝也(早大),永井祐二,小野田弘士,切川卓也,下村健太
222 豊島廃棄物等処理事業での情報共創システムの開発(豊島廃棄物等処理事業のLCA評価)/永田勝也(早大),永井祐二,小野田弘士,切川卓也,下村健太
223 環境負荷評価による家電・ICT機器の体系化と環境負荷削減に向けた検討/○中嶋崇史(早大),小野田弘士,永田勝也
224 廃棄物処理・リサイクルにおける安全・安心対応策に関する検討(個別施設における安全対応システムの高度化)/永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,村岡元司,関悠一郎

◆大気・水環境保全技術◆
〔オーガナイザ 石野洋二郎(名工大),今成岳人(東京ガス),浦島邦子(文科省),江原由泰(都市大),遠藤 久(月島機械),大久保雅章(阪府大),岡島 敏(SRFエネルギー研),神原信志(岐阜大),北川一栄(日本下水道事業団),佐藤岳彦(東北大),図子 修(伊藤忠アーバンコミュニティ),瀬尾敦子(東京ガス),滝田謙一(東北大),長岡 裕(都市大),三浦秀之(SRFエネルギー研),宮原高志(静岡大),義家 亮(名大),吉田篤正(阪府大)〕
         
●6月30日(木) ● 第3会場(会議室3)
10.20~12.00/水処理(システム/物理処理) 〔座長 遠藤 久(月島機械)〕
301 下水浄化センターにおける温室効果ガス排出特性/○宮原高志(静岡大),馬場謙二郎
302 大気放電による滅菌法の開発/○石田将之(東北大),佐藤岳彦
303 水中微生物に及ぼす水中衝撃波の影響/○宇田川洋一(東邦大),安西竜也,鈴木 実
304 キャビテーション流れ内放電を用いた水処理法の改善/○玉川雅章(九工大),猪原 哲(佐賀大),守屋良治(九工大),久米子裕一(佐賀大),古巻圭一(本多機工)

15.00~16.00/水・排ガス処理(物理化学処理) 〔座長 大久保雅章(阪府大)〕
305 安定化次亜塩素酸水による化学的水処理技術の開発と防疫対策への応用/○田村健治(首都大産技高専)
306 ストリーマ放電を伴った多点バブルジェットによる水処理/○新沼 啓(東北大),長井亮介(元東北大),高奈秀匡(東北大),西山秀哉
307 ディーゼル微粒子フィルタのセル構造の検討/○常吉孝治(TYK),高木修,山本和弘(名大)
308 道路トンネル用高風速電気集じん装置の開発/○江原由泰(東京都市大),中野良亮,山本俊昭,瑞慶覧章朝(神奈川工科大),川上一美(富士電機システムズ)

16.30~17.50/排ガス処理/省エネルギー技術 〔座長 江原由泰(東京都市大)〕
309 ディーゼルエンジン吸気への排ガス成分濃縮注入の燃費および排ガス組成への影響(NOx吸脱着を用いた排ガス処理システムとの組合せ)/○吉田恵一郎(阪工大)
310 強い衝撃波を用いたCO2の直接分解に伴うCO発生特性/○石川恭央(東邦大),鈴木 実
311 近赤外レーザー吸収分光法による大気中の二酸化炭素安定炭素同位体比連続計測装置の開発/○田中光太郎(東大),高橋けんし(京大),戸野倉賢一(東大)
312 電磁波熱伝達促進技術/電磁波レゾナンス燃焼技術による化石燃料燃焼における省エネ・CO2削減への取り組みについて/○岡島 敏(法大),松永典久(APロウマテリアルズ),小野夢人

●7月1日(金) ● 第3会場(会議室3)
9.40~10.40/水・大気シミュレーション 〔座長 吉田篤正(阪府大)〕
313 大気圧プラズマ流の気液中における熱流動解析/○佐藤岳彦(東北大),岩渕 豊,清水鉄司(マックスプランク地球圏外物理研),Gregor Morfill
314 自然風による底質巻き上げの数値シミュレーション/○林 将広(立命館大),吉岡修哉(立命館大)
315 スギ花粉の飛散・跳躍挙動の予測に関して/○中根一朗(神奈川工科大),

10.50~11.50/大気・水環境シミュレーション 〔座長 神原信志(岐阜大)〕
316 気象モデルを用いた大阪平野部における海風冷却量の試算/○安田龍介(阪府大),鈴木勇太,吉田篤正
317 船舶排ガスの拡散シミュレーション手法に関する研究/○長 正和(神戸大),高山敦好,藤田浩嗣,原野 亘
318 近畿圏における船舶排出規制による光化学オキシダント濃度への影響予測/○交河茂晴(阪大),嶋寺光,近藤明,井上義雄

13.20~15.00/排ガス処理(プラズマ) 〔座長 佐藤岳彦(東北大)〕
319 大気圧プラズマによるN2O分解法の開発/○奥田智紀(岐阜大),神原信志,佐々木統一郎(メタウォータ),隈部和弘(岐阜大),守富 寛
320 大気圧プラズマで励起したアンモニアの酸化特性/○早川幸男(岐阜大),神原信志,増井 芽(アクトリー),隈部和弘(岐阜大),守富 寛
321 エキシマランプで励起したアンモニアガスの脱硝特性/○神原信志(岐阜大),近藤光浩,増井 芽(アクトリー),菱沼宣是(ウシオ電機),隈部和弘(岐阜大)
322 プラズマ複合排ガス処理システムによるクリーンディーゼルエンジンの開発(最近の成果の報告)/○大久保雅章(阪府大),桑原拓也,西本昌文,黒木智之,吉田恵一郎(阪工大)
323 プラズマ支援燃焼における燃焼生成物の組成に及ぼすプラズマ作動ガスの影響/○國冨誠一(東北大),松原慶典,滝田謙一

◆環境保全型エネルギー技術分野◆
〔オーガナイザ 秋澤 淳(農工大),植村 聡(三機工業),岡 雅博(東京ガス),亀谷茂樹(東京海洋大),君島真仁(芝浦工大),小嶋満夫(東京海洋大),近藤 明(阪大),齋藤 潔(早大),佐々木正信(ヒートポンプ・蓄熱センター),佐藤春樹(慶大),関口圭輔(NTTファシリティーズ),近久武美(北大),西村伸也(阪市大),坂東 茂(電中研),益川貴之(三洋電機),山下浩司(三菱電機),横山良平(阪府大),渡邉澂雄(電中研)〕

●6月30日(木) ● 第4会場(多目的室)
10.00~11.40/省エネルギー(1) 〔座長 亀谷茂樹(東京海洋大)〕
401 データセンタ向け間接外気冷房空冷パッケージ空調機の開発/○関口圭輔(NTTファシリティーズ),柳 正秀,藁谷至誠
402 オフィスビルにおけるダブルスキンの性能検証/○関 佑介(NTTファシリティーズ),渡邊 剛,藁谷至誠,三野洋介
403 ラック型空調機を利用したデータセンター用タスクアンビエント空調の検討/○吉井 存(NTTファシリティーズ),宇田川陽介,柳 正秀,藁谷至誠
404 ビル用マルチ空調システムの数値シミュレーションによる性能分析(複数台の室内機を持つシステムのモデル化と性能分析)/涌井徹也(阪府大),○和田直大,横山良平,中川信博(サムスン),金子 孝
405 飲料用自販機運用高度化システムの構築に関する検討 (パシフィコ横浜における最適配置運用評価の実証)/永田勝也(早大),小野田弘士,○中島義統

15.00~16.20/新エネルギー(1) 〔座長 佐藤春樹(慶大)〕
406 太陽電池集熱ハイブリッドシステムの省エネルギー性評価/○平山 薫(東京農工大),Thipjak Nualboonrueng,宮崎隆彦,上田祐樹,秋澤 淳
407 周期的微細構造を用いた高温波長選択性太陽光吸収材料/○清水 信(東北大),斎 均,井口史匡,佐多教子,湯上浩雄
408 海外製太陽熱集熱器の実証試験とその評価/○荻野大介(早大),吉村 玄,高野 聡,劉 婧
409 太陽熱利用吸収式冷暖房システムの熱工学的解析(システムのモデル化と性能評価)/○射手矢知輝(阪市大),西村伸也,伊與田浩志,松原為敏(大阪ガス)

16.30~17.5 0/エネルギー有効利用,蓄熱 〔座長 秋澤 淳(農工大)〕
410 太陽電池を併設したガスエンジンコージェネレーションシステムの最適運用計画(運用方策および省エネルギー性に関する分析)/横山良平(阪府大),○大瀬脩平,涌井徹也
411 下水処理施設で稼働するバイオガスコジェネレーションシステムの性能最適化/○フィルダウス・バスライ(北見工大),山田貴延,中西喜美雄
412 吸収式冷凍機を有するフリークーリングシステムの省エネルギー効果に関する研究/○亀谷茂樹(東京海洋大),西山教之(東京ガス),篠 洋平(新日本空調)
413 トレハロース水溶液の凍結特性に関する基礎研究(トレハロース水溶液から生成された氷のかき取り特性に基づく検討)/○林 圭佑(中大),松本浩二,寺岡喜和(金沢大),犬束 充(セイコーエプソン),福野 良(富士ゼロックス)

●7月1日(金) ● 第4会場(多目的室)
9.00~10.20/新エネルギー(2)〔座長 渡邉澂雄(電力中研)〕
414 流れの中で回転する平板まわりの流れの風洞実験/○植村恭明(同志社大),高牟禮広一郎,舟木治郎,平田勝哉
415 トータルフロースクリューエキスパンダの基本特性(理想エキスパンダーの理論効率)/○金子達司(首都大),武部良亮
416 弾性圧電デバイスを用いた風力エネルギー利用技術の開発/○宮城潤平(広島大),陸田秀実,土井康明,田中義和
417 波長選択性熱放射を用いたメタン水蒸気改質における水素生成促進/○前神有里子(東北大),井口史匡,湯上浩雄

10.40~12.00/新エネルギー(3)〔座長 齋藤 潔(早大)〕
418 季節間蓄熱のための寒冷環境を利用した人工製氷の試験/○佐々木賢知(三機工業),媚山政良(室蘭工大),森田恭平(伊藤組土建),長尾和宏(トヨタ自動車北海道),本間弘達(伊藤組土建)
419 バイオ水素エネルギー生産に関する研究/○奈良松範(諏訪東京理科大)
420 スタティックミキサーを用いたコーン油からのバイオディーゼル製造のためのエステル交換反応の反応速度/吉川邦夫(東工大),○サンウォンパタンサクン パウィーティダー,広井純子,二川原祐輝
421 フローカロリメータ法を用いたエタノールの液体定圧比熱計測結果/○近藤 諭(慶大),宮澤太志,佐藤春樹

13.00~14.20/省エネルギー (2)〔座長 関口圭輔(NTTファシリティーズ)〕
422 非対称二次元ノズルからの噴流への脈動の影響/○笑喜悠輔(同志社大),村山泰祐,舟木治朗,平田勝哉(同志社大)
423 分子間ポテンシャルモデルによる二酸化炭素およびイソブタン、プロパンの気相域における熱物性計算/松浪 妙(慶大),○黒川祐樹,佐藤春樹
424 自然冷媒二酸化炭素とイソブタンを用いた臨界定数の実験的決定方法について/片野博明(慶大),○清水晃史,佐藤春樹
425 (講演中止)
426 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発とその活用について/永田勝也(早大),小野田弘士,山本隆将,○鈴木克俊

14.30~15.30/エネルギー技術分野における環境関連技術 〔座長 佐々木正信(ヒートポンプ・蓄熱センター)〕
427 廃熱のない空調システムの提案/○Huynh Thi Minh Thu(慶大),佐藤春樹
428 自動車の軽量化・電動化による環境負荷低減効果に関する研究(低炭素社会におけるLCAの応用)/○古川 雄(愛知工科大)
429 (講演中止)
430 2R解体度から見た製品の体系化と改善策の提案/永田勝也(早大),小野田弘士,○中嶋崇史,久保田一樹,若林英佑

会場
独立行政法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館バイオ・IT融合棟 11F
〔東京都江東区青海2-41-6〕
会場URL
http://unit.aist.go.jp/waterfront/
参加登録費

◆参加登録費◆
事前に登録をいただき,諸費用は当日会場にて申し受けます.いずれも講演論文集1冊及び論文集のCD-ROM1枚の代金を含みます.
正員(共催,協賛団体の会員も含む)および講演発表者 11 000円 ,会員外 16 000円 ,学生員および学生講演発表者4 000円 ,一般学生 8 000円

※講演論文集(含むCD-ROM)のみご希望の場合
1冊につき会員及び共催・協賛団体会員5 000円(会員特価),会員外10 000円(定価)で頒布いたします.行事申込書(http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm)または申込みフォーム(http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm)にてお申し込み下さい.
シンポジウム終了後に発送いたします.なお,シンポジウム終了後は販売いたしませんので,お申込みは開催前にお願いいたします.

問い合わせ先

〒160-0016
東京都新宿区信濃町35番地
信濃町煉瓦館5階
日本機械学会 環境工学部門担当(村山ゆかり)
電話(03)-5360-3506
FAX03-4335-7618
E-mail:murayama@jsme.or.jp

イベント一覧へ