一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

<参考資料> 部門賞一覧

部門賞〔功績または業績を対象とする賞〕一覧

 

部門賞名 英文名称 贈賞の趣旨
1 功績賞 Computational Mechanics Award 功績賞は,学術,技術,学会活動,出版,国際交流などで計算力学の発展と進歩に 幅広くまたは顕著な貢献のあった個人を,業績賞は,計算力学の分野で顕著な研究または技術開発の業績を挙げた個人をそれぞれ対象とし,当該年度に合計3名 以内とする。
業績賞 Computational Mechanics Achievement
Award
2 業績賞 Bioengineering Achievement Award 前年末までに発表されたBE関連の研究及び技術の中で,優秀と認められる業績に対して贈られる
瀬口賞 Seguchi Award 前年末までに発表された研究の中で優秀と認められ,かつ今後BE部門の発展に寄与することが期待される若 手研究者に贈られる。
功績賞 Bioengineering Award 部門に関連する学術,教育,出版,国際交流などの分野で当BE部門の発展に寄与した個人に対して贈られ る。
3 功績賞 Materials and Mechanics Award 材料力学及び関連分野の研究・技術体系の発展と完成に国際的に評価の高い貢献を果たすとともに部門の発 展, 活性化に顕著な功績のあった個人に授与。
業績賞 Materials and Mechanics Achievement
Award
材料力学及び関連分野についての最近の一連の研究・技術において独創性及び有用性の著しい業績をあげた研究者また技術者に授与。
貢献賞 Materials and Mechanics Contribution
Award
材料力学部門の活性化, 発展, あるいは国際交流活動に著しい貢献を果たした個人に授与。
4 功績賞 Materials and Processing Award 功績賞は,本部門の発展において,機械材料・材料加工分野に関する学術,技術,教育,出版,国内外の交流 など諸般の活動に積極的な貢献または業績のあった者に授与する。
業績賞 Materials and Processing Achievement Award 業績賞は,機械材料・材料加工分野に関する研究または技術開発において,顕著な業績のあった者に授与する。
国際賞 Materials and Processing International Award 国際賞は,機械材料・材料加工分野における学術,教育,出版などに関する国際的な活動を通し,本部門の発展と進歩に積極的な貢献または顕著な業績のあった者に授与する。
特別功労賞 Materials and Processing Remarkable Contribution Award 特別功労賞は,機械材料・材料加工部門の発展と進歩に顕著な貢献のあった者に授与する。
5 流体工学部門 部門賞 Fluids Engineering Award 部門に関する学術,技術,教育の分野における業績を通して,我が国の機械工学・工業の発展に長年に亘って 寄与し,その功績が顕著である個人に贈る。
6 熱工学部門 功績賞
(永年功績賞)
Thermal Engineering Award for
Outstanding Leadership
わが国の熱工学の発展に貢献した個人の永年の功績に対して授与する賞
功績賞
(国際功績賞)
Thermal Engineering Award for
International Activity
熱工学部門の国際交流や国際的地位の向上に貢献した日本人,もしくはわが国の熱工学の発展に貢献した国外 の研究者または技術者に授与する賞
功績賞
(研究・技術功績賞)
熱工学の分野で顕著な研究業績を挙げた研究者,もしくは技術の発展に貢献した技術者に授与する賞(ただ し,特定の論文や製品を対象とはしない)
業績賞 熱工学の分野で顕著な研究業績を挙げている中堅研究者,もしくは技術の発展に貢献している中堅技術者に授 与する賞で,35歳以上の個人登録会員を対象とする(ただし,特定の論文や製品を対象とはしない)
7 功績賞 Engine Systems Award 部門に関連する学術,技術,国際交流などの分野における業績ならびに部門(委員会)活動への貢献度が,特 に顕著である個人を対象。
研究業績賞 Engine Systems Award for Academic
Achievement
部門に関連する学術分野での業績が顕著である個人を対象。
技術業績賞 Engine Systems Award for
Technological Achievement
部門に関連する技術分野での業績が顕著である個人を対象。
8 功績賞 Power and Energy Systems Award 本部門の分野に関連する学術,技術,教育,学会活動,社会活動,国際交流等に関し,長年にわたり多大の業 績をしるし,わが国の機械工学・工業に寄与した個人の功績に対して贈る賞。
社会業績賞 Power and Energy Systems Award
for Social Service
本部門の分野に関連する社会活動において,現在第一線で顕著な活動を行っている個人、団体に対して贈る 賞。
9 功績賞 Environmental Engineering Award 部門運営委員あるいは環境工学委員会委員を4年以上歴任し,本部門の発展に多大の寄与をした。
研究業績賞 Environmental Engineering Award
for Academic Achievement
環境工学に関わる,過去2年間に機械学会論文集に掲載された論文あるいは,過去1年間に部門が主催した講 演会,シンポジウムで発表した論文をとうして学術上の寄与が大きい。
技術業績賞 Environmental Engineering Award for
Technological Achievement
過去2年間に部門が主催した講演会,シンポジウムで発表した,環境工学に関わる主として新技術製品,製造 法などの開発等に技術上の寄与が大きい技術
国際交流賞 Environmental Engineering Award for
International Activity
環境工学に関わる学術,技術分野において,国際交流に貢献した。
10 部門功績賞 Dynamics, Measurement and Control
Award
部門の発展,活性化に顕著な業績があった個人に贈る。
部門国際賞 Dynamics, Measurement and Control
Award for International Activity
当該分野の国際的学術の発展に寄与, もしくは国際交流に業績のあった個人に贈る。
学術業績賞 Dynamics, Measurement and Control
Award for Academic Achievement
当該分野の学術, 出版などの業績が顕著な個人に贈る。
技術業績賞 Dynamics, Measurement and Control
Award for Tcchnological Achievement
当該分野に関連する技術・システムなどの開発業績が顕著な個人に贈る。
パイオニア賞 Dynamics, Measurement and Control
Award for Pioneering Achievement
当該分野の萌牙的研究,技術や学術の発展性が顕著な個人に贈る。
11 功績賞 Machine Design and Tribology Award ①機素潤滑設計部門に関連する学術, 技術, 教育, 出版, 国際交流などの分野での活動を通して,永年にわたり我が国の機械工学・工業の発展に寄与し, その功績が顕著である個人。
②機素潤滑設計部門に関連する事業, 活動を通じて,当部門の発展と活性化に大きく寄与し,その 功績が顕著である個人。
業績賞 Machine Design and Tribology Award
for Achievement
①機素潤滑設計部門に関連する学術研究を推進し, 我が国の機械工学の発展に寄与し,その研究業績が顕著である個人。
②機素潤滑設計部門に関連する新技術の開発, 実用化により, 我が国の工業の発展,活性化に大きく寄与し, その技術業績が顕著である個人。
③優れた萌芽的学術研究または技術開発を推進し, 将来機素潤滑設計部門の発展に大きく貢献する事が期待される先駆者的業績が顕著である個人。
12 功績賞 Design and Systems Award 学術,技術,教育,学会活動,出版,国際交流などで本分野の発展と進歩に幅広く,また顕著な貢献のあった 個人(原則として本会会員)に対して贈られる。
業績賞 Design and Systems Achievement Award 本分野で顕著な研究,または技術開発の業績をあげた個人に対して贈られる。
13 功績賞 Manufacturing and Machine Tool Award 1研究,教育,技術開発等の業績
2国際集会事業,国際標準化等の国際交流
3集会事業,企画運営,広報,出版,標準化などの部門活動
4機械学会の生産加工・工作機械分野等の学会活動等で,永年にわたり生産加工・工作機械の活性化に大きく貢献した個人を対象とする。
研究業績賞 Manufacturing and Machine Tool Award for Academic Achivement 日本機械学会論文集,JSME International Journal のいずれかに掲載された研究論文,および学位論文などを通して,生産加工・工作機械分野の発展に寄与する業績を挙げた個人に授与する。
技術業績賞 Manufacturing and Machine Tool Award for Technical Achivement 生産加工・工作機械分野に関わる独創的な新技術製品,製造法などの開発を通して,当該分野の技術の発展に寄与し,その業績が顕著であ る個人に対して授与する。
14 部門功績賞 Manufacturing Systems Award 部門功績賞は部門に関連する学術、技術、国際交流などの分野における業績ならびに部門活動への貢献度が特に顕著であった個人に贈る。
学術業績賞 Manufacturing Systems Academic Achievement Award 学術業績賞は部門に関連する学術研究分野で萌芽的、あるいは、発展性のある顕著な業績を挙げた個人に贈る。
技術業績賞 Manufacturing Systems Technological Achievement Award 技術業績賞は部門に関連する技術開発分野で萌芽的、あるいは、実用性のある顕著な業績を挙げた個人、または、団体に贈る。
15 功績賞 Robotics and Mechatronics Award 功績賞は,ロボティクス・メカトロニクスの分野で,研究,教育,学会活動の面で多大の影響を及ぼし,国際的評価が高く,かつ有力な著書,論文などを著している個人または団体(法主体)に贈る.
学術業績賞 Robotics and Mechatronics Academic Achievement Award 学術業績賞は,ロボティクス・メカトロニクスの分野で萌芽的あるいは発展性のある学術業績を挙げた個人または団体(法主体)に贈る.
技術業績賞 Robotics and Mechatronics Technological Achievement Award 開発面での業績を挙げた個人または団体(法主体)に贈る.
16 功績賞 Information, Intelligence and Precision Equipment Division Award 本部門の活動活性化と発展に尽力し功績の顕著であった者,あるいは本部門関連分野の技術的発展に寄与し, 社会的にもその貢献が顕著であった者に授与する。
優秀講演論文賞 Information, Intelligence and Precision Equipment Division Award for Outstanding Presentation 当該年(1月-12月)に開催された本部門が企画主催する講演会及びこれに準ずる講演会において発表された本部門関連分野の講演論文中、技術進歩への寄与、内容の新規性及び社会的インパクトが特に顕著に認められる論文の発表者に授与する。
優秀講演奨励賞 Information, Intelligence and Precision Equipment Division Award for Young Engineer 当該年(1月-12月)に開催された本部門が企画主催する講演会及びこれに準ずる講演会において発表された本部門関連分野の講演論文中、技術の発展性が特に顕著に期待される論文の発表者で、発表時に30才未満の者に授与する。
17 功績賞 Industrial and Chemical Machinery & Safety Award 産業・化学機械と安全部門の諸般の活動において,本部門の発展,活性化と進歩に積極的な貢献または顕著な業績のあった者に授与する。
業績賞 Industrial and Chemical Machinery & Safety Achievement Award 産業・化学機械と安全分野に関する研究,または技術開発において顕著な業績のあった者に授与する。
18 功績賞 Transportation and Logistics Award 交通・物流部門に関する学術,技術,教育,出版,国際交流,学会活動などを通じ,機械工学・工業の発展に寄与し,その功績が顕著である個人または団体(法主体)に贈る.
業績賞 Transportation and Logistics Award for Achievement 交通・物流部門に関する学術的研究・著書などを通じ,この分野の研究者および技術者の育成あるいは技術の発展に顕著な業績を残した個人または団体(法主体)に贈る.
19 功績賞 Space Engineering Award 功績賞は、宇宙工学の分野で機械工学の進歩発展に特に貢献した個人あるいは宇宙工学部門の発展、活性化に顕著な寄与をした個人に対して贈られる。
業績賞 Space Engineering Achievement
Award
業績賞は、機械工学が関連する宇宙工学の分野で秀でた研究業績をあげた個人、もしくは顕著な技術の進歩に貢献した個人に贈られる。
宇宙賞 Space Engineering Creation Award 宇宙賞は、宇宙工学の分野で機械工学に関連する萌芽的な学術研究や先駆的な技術開発、または野心的で創造性あふれる活動を行った個人または団体に贈られる。
20 功績賞 Technology and Society Award 功績賞は,技術と社会部門の学術および国際交流などにおいて顕著な功績をあげ,同部門の発展に功労のあった個人(または法主体)に贈る.
業績賞 Technology and Society Achievement
Award
業績賞は,技術と社会部門の研究または活動において顕著な業績をあげた個人(または法主体)に贈る.
21 研究功績賞 Micro-Nano Science & Technology Award for Outstanding Academic Contribution マイクロ・ナノ工学分野の優れた研究の功績に対して贈賞.
技術功績賞 Micro-Nano Science & Technology Award for Outstanding Technical Contribution マイクロ・ナノ工学分野の優れた技術開発の功績に対して贈賞.
国際功績賞 Micro-Nano Science & Technology Award for International Activity マイクロ・ナノ工学分野の国際交流の功績に対して贈賞.
業績賞 Micro-Nano Science & Technology Achievement Award マイクロ・ナノ工学分野についての最近の一連の研究・技術において独創性及び有用性の著しい業績をあげた個人または団体に対して贈賞.
22 部門功労賞 Sports Engineering and Human Dynamics Award for Distinguished Contributions 部門の発展,活性化に顕著な業績があった個人に贈賞.
技術功績賞 Sports Engineering and Human Dynamics Award for Technological Achievement 当該分野に関連する技術・システムなどの開発業績が顕著な個人に贈賞.
パイオニア賞 Sports Engineering and Human Dynamics Award for Pioneering Achievement 当該分野の萌芽的研究,技術や学術の発展性が顕著な個人に贈賞.

 

2023年5月現在


メニューへ
一般社団法人 日本機械学会