一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

【申込受付終了】部門30周年記念行事 連続企画 第1回「日本と海外の新型炉開発動向とその未来」

2018年10月24日 - 2018年10月24日 | 動力エネルギーシステム部門講習会No.18-87

【定員に達したため,お申込の受付を終了いたしました】

 

[共 催]日本原子力研究開発機構大洗研究所

[協 賛(予定)] エネルギー・資源学会、計測自動制御学会、情報処理学会、電気学会、日本ガスタービン学会、日本伝熱学会、日本燃焼学会、日本ボイラ協会、ターボ機械協会、化学工学会、火力原子力発電技術協会、日本エネルギー学会、日本原子力学会、日本材料学会、日本鉄鋼協会,水素エネルギー協会,日本ガスタービン学会

 

[趣 旨] 動力エネルギーシステム部門は、2020年に30年目を迎えます。記念行事の一つとして「次世代エネルギー」に関する講習会を2018年度と2019年度を含めた3回シリーズとして企画しています。
2018年度は、第1回として「日本と海外の新型炉開発動向とその未来」をテーマとして開催します。
近年、ロシア、インド、中国では高速炉の設計、建設、運転が着実に行われ、第4世代炉開発に対する関心が高まり、活動が活性化しています。また、平成29年6月にロシアで開催されたFR17国際会議では、最新の研究開発動向について議論がされております。これらの国際動向を踏まえると、わが国の研究開発状況のまとめ、さらには今後の研究開発の進め方についての議論を行うべき時期に来ていると本部門は考えております。
そこで本講習会では、第4世代炉の国内外の開発状況及び今後の計画について、高温工学試験研究炉(HTTR)及び高速増殖炉(常陽)の見学を行った後に、ナトリウム冷却炉、高温ガス炉、鉛冷却炉、溶融塩炉・トリウム炉を中心にわかりやすく解説いたします。
第4世代炉は原子力研究・開発の将来を開拓する技術分野であるため、講習会参加者との活発な議論を深める時間もご用意いたします。奮ってご参加ください。

 

[プログラム] ※集合時間が変更となりました、下記ご確認下さい。

8:00 集合 丸ノ内鍛冶橋駐車場(JR東京駅八重洲南口より徒歩5分)
※集合場所までは、各自公共交通機関をご利用の上お越しください。『日本機械学会動力エネルギーシステム部門』の掲示を目印にご乗車願います。
※丸ノ内鍛冶橋駐車場~解散まで、大洗研究所内の構内一巡ツアーを除き、弊会手配の専用バスを使用いたします。
※直接大洗研究所へお越しの方は、問合せ先までご相談ください。
10:00 –11:30 見学会 コース1 高温工学試験研究炉(HTTR)+構内一巡ツアー
コース2 常陽+構内一巡ツアー
(構内一巡ツアーは、主要施設を車中よりご案内します。)
※お申し込みの際にコース1またはコース2のいずれかをご選択ください。
なお各コース定員最大30名となっており、ご希望に沿えない可能性があります。ご了承ください。
11:40 – 12:00 質疑応答(Fセルボ5階)
12:00 – 13:00  昼食 会議室(Fセルボ5階)
お弁当・お飲物をご用意いたします。お食事後は1階の講演会場へご案内いたします。
13:00 開会挨拶 シミュレータ室(Fセルボ1階)
13:00 – 13:50 講演1「ナトリウム冷却高速炉の開発状況と計画」
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉研究開発部門
副部門長 上出 英樹
13:50 – 14:00 休憩
14:00 – 14:50 講演2「高温ガス炉による水素製造技術開発動向」
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉研究開発部門
戦略・計画室 次長 坂場 成昭
14:50 – 15:00 休憩
15:00 – 15:50 講演3「鉛冷却高速炉の開発状況と計画」
東京工業大学 名誉教授 高橋 実
15:50 – 16:00 休憩
16:00 – 16:50 講演4「溶融塩炉・トリウム炉の開発状況と計画」
東京都市大学 大学院 共同原子力専攻 主任教授 高木 直行
16:50 – 17:00 閉会挨拶
19:00 JR東京駅八重洲 ヤンマービル前にて下車解散
[定  員] 50名(申込み先着順となります)
[申込締切] 10月3日(水)(定員となり次第締め切ります)

会場
日本原子力研究開発機構 大洗研究所 Fセルボ1階
会場URL
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/access.html
参加登録費

[聴講料]

会員・協賛学協会会員 9,000円(学生会員5,000円),会員外 15,000円(一般学生10,000円)

※学生員から正員資格へ移行された方は、卒業後3 年間、本会講習会へは学生員価格で参加可能です。
申込先フォームの会員資格は「正員(学生員から正員への継続特典対象者)」を選択し、通信欄に卒業年と卒業された学校名をご入力ください。

[教材]

当日用資料として講習会参加者にのみ配布します。

申し込み先

お申込み1名につき、

https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=18-87からお申し込み下さい。

特別員(法人会員)資格にてご参加の場合は、WEBよりお申込み後、行事参加料割引券を担当職員までご郵送下さい。

なお、当講習会では銀行振込の払込票等をもって領収書に代えさせて頂き、聴講券(兼領収書)は発行致しませんので、当日はお申込み時の自動返信メールを印刷の上、会場受付までお持ち下さい。

本会所定の領収書がご入用の場合には http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/02/receipt.html をご参照の上、別途お申し込み下さい。

ご入金後はキャンセルのお申し出があってもご返金できませんので、ご了承ください。
頂いた個人情報は、研究所施設への入構手続き、及びご見学者の方への必要な連絡のために利用させていただきます。

 

[注 意 事 項]

  1. 大洗研究所に入構される際の必要事項:以下のいずれかの公的身分証明書をご持参ください。自動車運転免許証、パスポート(外国籍の方は必須)、マイナンバーカード(通知書不可)、住民基本台帳カード[顔写真つき]上記以外の場合には、健康保険証、年金手帳、住民票のうちいずれか2通を持参ください。また、事前の申し込みがない方は入構できません。
  2. 構内の撮影は核物質防護上、原則として禁止となっております。ただし、報告書の作成等のために撮影が必要な場合はご相  談下さい。撮影許可を受けた場合においても、撮影時は当機構の核物質防護担当者の立会いのもとの撮影となり、撮影後、撮影された画像・映像の核物質保護上のチェックをさせて頂きます。
  3. 見学場所は、階段や段差などがあります。怪我等の防止のため、サンダル履き等はご遠慮いただき、半袖・短パン等の軽装を避けた上で、歩きやすい靴・服装でお越しください。また、靴下をご着用ください。
問い合わせ先

一般社団法人 日本機械学会

動力エネルギーシステム部門担当職員 上野 晃太

〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階

電話 03-4335-7615 E-mail:ueno@jsme.or.jp

申込締切
2018年10月10日

イベント一覧へ