一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第147回講習会 基礎科目に立脚し最新の工学技術を学ぶ講習会「挑戦してみたくなるドローンの最新技術と産業応用」

2021年12月03日 | 東海支部オンライン開催講習会

実施日:2021年12月3日(金)13:30~16:30

開催形態:Zoomによるオンライン開催

 

協賛団体

精密工学会東海支部,自動車技術会中部支部,計測自動制御学会中部支部,日本塑性加工学会東海支部,日本設計工学会東海支部,日本航空宇宙学会中部支部

 

趣旨:マルチローターヘリコプター(ドローン)など小型無人航空機の応用が産業界において無視できないほど浸透してきているのはご存じのとおりです。「これ以上乗り遅れたくない方」そして「現在の最先端を知りたい方」まで、この内容ならばぜひ挑戦してみたい、仲間に入りたいと思われるトピックを厳選して3時間で理解できる講習会を企画しました。大学高専等研究室のテーマとしてドローンを使ってみたい学生の皆さんから、ドローン活用、ドローンビジネスを本気でお考えの方までぜひご参加ください。

※ 東海各県(愛知,岐阜,三重,静岡)の学生の皆さんは無料でご参加頂けます.

 

内容

13:30-13:35    司会挨拶 長田 孝二 (名古屋大学)

 

13:35-14:20  「マルチロータドローンの概要と運動・制御の基礎」

椿野 大輔 (名古屋大学)

マルチロータドローンは比較的簡素な構造をしており,その飛行・制御原理も直感的に理解しやすいものである.本発表では,機体の基本的な構成の説明からはじめ,飛行原理や動的挙動のモデリングについて剛体の力学に基づき説明を行う.そして,制御系設計の考え方について述べ,最近の制御系設計事例をいくつか紹介する.

 

14:25-14:55  「「ドローンによる社会インフラ点検の最新情報」・・・橋梁~港湾施設~ダム~・・・」

石田 敦則  水野健吾(三信建材工業㈱)

社会インフラの老朽化が喫緊の課題であり,新技術であるドローンによる点検が求められている.本講演では,Visual SLAM制御を搭載した最新ドローンを用いた橋梁点検のうち,撮影画像のAI損傷解析,橋梁の三次元データ管理などの活用方法を,地方自治体と連携して検討している最前線の事例を紹介する.

 

休憩

 

15:10-15:40  「磁気ダンパによる衝撃応答制御とマルチコプタの着陸時リバウンド抑制機構への応用」

原 進 (名古屋大学)

マルチコプタの運用において着陸機能は深く考えられてこなかったが,被災地への搬送ではドローンポートでない地面であってもきちんと着陸できなければならない.また,自由落下でもきちんと着陸できればエネルギーと時間の節約につながる.講演者らはマルチコプタ脚部に軽量の磁気ダンパを設置してリバウンドなく着陸できる機構を検討してきた.空飛ぶクルマの故障時緊急着陸システムの一部分にもつながることを期待している.

 

15:45-16:30  「東京湾縦断物流ドローンと将来展望」

野波 健蔵(日本ドローンコンソーシアム会長・千葉大学名誉教授)

今年6月に歯科技工物を搭載した小型カイトプレーンで、横浜市と千葉市間、飛行距離50㎞の東京湾縦断飛行に成功した.目視外飛行のレベル3で実施した.この発展形としてVTOL可変翼機による飛行試験を実施しており,2023年には東京湾上にドローン物流ハイウエイを構築して商用に移行する計画である.本講演では以上の内容を紹介する.

16:30 閉会

 

申込締切日:2021年11月19日(金) 定員に達しなかった場合は締切を延長します.
東海支部HPでご確認ください。

 

定員:500名

 

参加費:正員8,000 円,会員外12,000 円,学生会員 2,000 円,学生非会員 4,000円,
正員(学生員から正員への継続特典対象者)2,000円.
ただし,東海各県(愛知,岐阜,三重,静岡)に居住もしくは所属先がある場合には,会員資格に関わらず学生は無料.
●共催・協賛学協会員の方も本会会員と同様にお取り扱いいたします.

 

申し込み方法:イベントペイで受付いたします.
イベントペイの導入について( https://www.jsme.or.jp/20200828-2/ )に記載の注意事項を予めご一読の上,下記より1名ずつお申込みください.

【次の申込ページよりお申し込みください】

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6138788856666820&EventCode=5575715356

○ 詳細は、東海支部HP( http://tokai2.jsme.or.jp/PaperMgr.cgi?Cmd=ActiveMeetingList )よりご覧ください.

 

お申込みの際の注意事項
■本講習会は,Zoomを利用してオンラインで開催致します.
■新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため,視聴される方の安全を考慮し,複数人での視聴ではなく個人単位でお申込み下さい.
■遠隔セミナー参加のための技術的なサポートはできませんので,ご了承下さい.
■参加者による,セミナーの静止画/動画撮影,録音は禁止です.「レコーディング」ボタンで録音することは法律で禁止されています.
■当日発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します.
■受講者が利用する接続端末,回線のトラブルで受講に支障をきたした場合には,本会では責任を負いかねます.
■参加費については,所定の期日までにお支払い手続きをお願いします.ご入金が確認できた方には,開催日前日までに視聴用のURLをお送りします.
■お支払いは「クレジットカード決済」「コンビニ決済」「ペイジー決済」のいずれかになります.「クレジットカード決済」は即時決済となります.
「コンビニ決済」「ペイジー決済」でお申込の⽅は,支払期限内にお支払手続きをお願い致します.期限を過ぎますと自動的に申込キャンセルとなります. 申込完了後に送信されますメールに支払期限等記入されておりますので,必ずご確認下さい.

 

申込,問合わせ先 :日本機械学会東海支部 E-mail: tokaim@jsme.or.jp

会場
オンライン開催
関連サイト
http://tokai2.jsme.or.jp/PaperMgr.cgi?Cmd=ActiveMeetingList

イベント一覧へ