一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

連携講習会「ディープラーニングと機械~基礎と応用~」

2021年3月22日 - 2021年3月22日 | 交通・物流部門オンライン開催講習会No.21-13

3/17(水) 10時ごろ 受講情報をお申込みメールアドレスにお送りしました。

 

主催:日本機械学会

協賛:日本ディープラーニング協会、計測自動制御学会,システム制御情報学会,精密工学会,電気学会,電子情報通信学会,日本工学会,日本シミュレーション学会,日本知能情報ファジィ学会

日時:2021年3月22日(月) 9:00-17:20

場所:オンライン開催(Zoom)

趣旨:
機械に眼と頭脳および神経が加わることで、従来とは全く異なる自律で認知、判断、操作をする機械が出現してきました。新しい自律機械は社会全体に革命を起こそうとしています。機械は日本が得意とするところですが、眼、頭脳、神経の分野では国際的に激しい競争が起きています。革命の中で優位に立つには、機械、眼、頭脳及び神経を融合させる技術が重要になってきます。機械という重さを持つ厄介なものにうまく自律機能を付加するには、他の分野の技術者だけでは無理で、機械技術者が自身で眼と頭脳および神経を付加しないとうまく行かないと考えています。眼と頭脳の技術としてディープラーニング(特徴表現学習―主成分分析)が注目されています。安価な並列処理デバイスによりデータ処理が飛躍的に高速化され、ディープラーニングが実用化されつつあります。
本企画は日本機械学会と日本ディープラーニング協会による合同企画であり、ディープラーニングの基礎と最新の機械への応用について詳しく教えます。
日本機械学会では、2015年度に部門協議会直属の「自動運転に関する分野横断型分科会」を発足させ、自動運転技術に取り組んできました。様々な技術検討を行い、AI技術も検討してきました。本講習会は、その成果の会員および社会への還元の一環として、交通・物流部門が主催して実施するものです。


題目・講師
9:00-9:10
日本機械学会「自動運転に関する分野横断型分科会」委員長挨拶

9:10-10:40
1.「ディープラーニングの課題:現場からフロンティアまで」
岡谷貴之  (東北大学 日本ディープラーニング協会)

10:40-12:10
2.「ディープラーニングの実装と運用」
岡田陽介   (株式会社ABEJA 日本ディープラーニング協会)

13:10-14:10
3.「ディープラーニング最前線 ~判断根拠の可視化と活用事例~」
藤吉弘亘 (中部大学 日本ディープラーニング協会)

14:10-15:10
4.「スマートなものづくりを支えるAI技術」
丸山和範 (富士通研究所 日本機械学会)

15:10-16:10
5.「ロボットの動作学習 -遠隔操作や見まねによる動作獲得-」
山本健次郎 (日立 日本機械学会)

16:10-17:10
6.「自動車の環境認識における機械学習,AI技術 - カメラ・ミリ波レーダによる走行環境認識 -」
秋田時彦 (豊田工業大学 日本機械学会)

17:10-17:20
7.日本機械学会「自動運転に関する分野横断型分科会」幹事挨拶


定 員 85名(状況により拡大します)


聴講料(いずれも税込)
会員および協賛団体会員20,000円,学生員5,000円,会員外30,000円,一般学生10,000円.

開催日の1週間前までに決済をお願いいたします.なお,原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.

参加登録のシステム利用料として,上記聴講料とは別に220円(税込)をご負担いただきます.


注意事項

※学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,本会講習会への聴講は学生員価格にて参加が可能です.下記申込先フォームの会員資格は「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」に記載ください.

※特別員の資格(会員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員の価格となります.下記申込先フォームの会員資格は「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.

※「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.予め「特別員行事参加無料券(原本)」をご用意の上,「特別員」としてお申込みください.「無料参加券を利用する」と「コンビニ決済」を選択して申込完了後,担当職員まで「自動返信メール」「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.

※協賛団体会員の方は「協賛団体一般」「協賛団体学生」を選択し,「通信欄」に協賛団体名をご記載ください.


教材 教材のみの販売はありません.本講習会は講習会参加者に限り,教材の電子ファイルを提供いたします.


申込方法 イベントペイを使用します。

下記URLよりお一人ずつお申込みください。

<お申込みは終了しました>

申し込み締め切りは2021年3月15日(月)です。15日中に入金を完了してください。
講義資料は2021年3月18日(木)までにメールで送付致します。

イベントペイ・領収書の宛名変更に関しましては下記の注意事項についても事前にご確認ください。

https://www.jsme.or.jp/20200828-2/


問合せ先 日本機械学会 交通・物流部門担当 北島 E-mail:kitajima@jsme.or.jp

会場
オンライン講演会(Zoom)

イベント一覧へ