日本機械学会サイト

目次に戻る

2018/1 Vol.121

【表紙の絵】
「心ウキウキゆかいな
メロディーメーカー」
吉川 知里 さん(当時9 歳)

前にテレビで見た“日本の町工場で作られたネジや部品が世界で使われている”という話をきっかけに考えていた機械です。
ドアの開閉の力で歯車が動き、その時その気分にあった音楽が流れてきます。
朝は1 日を元気に過ごせるようなやる気の出る音楽、夜は1 日の疲れをとってくれる優しい音楽、
悲しいことがあった時は、なぐさめてくれます。
荷物やお手紙が届くとお知らせチャイムが流れます。

バックナンバー

特集 新たな価値創造のために ~女性活躍と多様性の推進~

How does Sweden succeed in producing female engineers?

Anna Hägg(SCA)、中村 哲哉(Log Max AB)

国内初の女性エンジニア誕生から100年

1917年、スウェーデン初の女性エンジニアであるVera Sandberg がシャルマース工科大学を卒業した(1)。約500人の学生のうち、女性は彼女のみ。工学は男性に限られた分野であった。

しかし、スウェーデンの今日の状況は100年前とは異なる。2015 ~ 2016年にスウェーデン国内大学の学士課程(工学)を修了した学生のうち、約28%が女性であった(2)。対して、日本での女子学生の割合は約13.6% である(3)。スウェーデンにおいても日本においても、より多くの女性が工学を専攻し、社会に輩出されていくことが望ましく、そのための環境を社会全体で整えていく必要がある。

スウェーデンの法律・社会保障制度の紹介

エンジニアとしてのキャリアを形成する上で、高等教育を受けるために十分な学資金が必要となる。また、卒業後にはいずれ家庭を築き、家族と過ごす時間を優先したいと思うことは至極当然ではないだろうか。キャリアを積み上げながら家族・子供の面倒を看ていくには、安定した収入はもちろんのこと、制度や環境面等の社会を通じてのサポートが必要である。スウェーデンの法律・社会保障制度の一部を以下に紹介する。

①保育から高等教育(大学)まで教育は原則無償である。学生は奨学制度によって就学期間の生活費援助を受けることができる。

②母親は出産の前後7週間を産休として取得できる。また、親は少なくとも生後18 カ月まで分担して休暇を得る権利がある。雇用主は雇用者が育児休暇を取得する機会を与える義務がある。

③子供一人につき、親はそれぞれ240日分の給付金を社会保険庁より受けることができる(4)。子供が満12歳に達するまでの期間に育児休暇を取得することで給付を申請でき、計240日のうち150日分はパートナーと融通しあうことができる。給付額は所得の約80%である(注:所得によって異なる)。

④スウェーデン自治体(コミューン)は法律によって保育・幼稚園を設置し、全ての保護者が利用できるようにする義務を負う。

これらの法律・社会保障制度は男女ともに家庭とキャリアを両立させる上で大いに役立っている。

Risfelt 夫妻はともににストックホルムでエンジニアとして勤めている。彼らは今年第一子を授かり、妻のIda は出産を期に1 年休業している。また、彼女が復職するタイミングで今度は夫のAlbin が育児休暇を1年取得する予定だ。Albin の育児休暇取得後は保育園を利用するため、夫婦ともに現在のキャリアを継続することができる。

 

女性エンジニアは一日にしてならず

女性エンジニアがある日突然増え始めることはないだろう。幼少の頃から男女を平等に扱うべきで、仮に何をすべきで何をしてはいけないと、束縛された環境で育てば、彼女たちの将来の選択肢は狭まってしまうのは当然である。逆に、自立して自信に満ち溢れた良いロールモデルの影響を受ければ、「エンジニアになりたい」「工学を専攻したい」と考える女性は増えるのではないか。

この10年間にスウェーデン国内で工学部に進学する女性の数は約24%から29%に増加した。全体としては増加したが、女子学生が減少してしまった一部の名門大学ではこの状況を挽回しようと躍起になっている。Ny Teknik 誌(スウェーデンの技術系週刊誌)によると、ルーレオ工科大学の副校長Erik Höglund は、「エンジニアに対する誤解が非常に多い。女子生徒・若い世代にエンジニア職の魅力を知ってもらうことが重要である」と述べている。とりわけ、ルーレオ工科大学では8年生(中学2年)の女子生徒を対象に工学分野への興味を持ってもらうためにミニコースと称したイベントを開催するなど、試行錯誤を重ねている。

非営利団体Womengineer の代表Kjzal Kaldi は、若い女性エンジニアの手本となるロールモデルが少なく、エンジニアが実際にどういった職業かを理解している女子生徒が極めて少ないことが問題だと語る。Womengineer の目標は2030年までに工学部を卒業する学生の女性比率を50% にまで増やすこと。より多くの女性に工学分野への関心を持ってもらうため、各方面で活躍する女性エンジニアによる日常生活から仕事の紹介・キャリアプランといった生の声がブログ・インタビューといった形式で取り上げられる。彼女らの記事に多くの若い女性が目を向け、工学に興味を持ち、先輩エンジニアのキャリアプランをお手本に自身のキャリアを思い描くのだ。

女性エンジニア・工学部女子学生を支援する活動は枚挙に遑いとまがない。スウェーデン王立工科大学では、学内の専攻領域を超えた女子学生のネットワーク(Malvina)がある。スウェーデン最大のエンジニアネットワーク(Sveriges Ingenjörer)も組織内に女性エンジニアのためのネットワークを設けている。活動は学生間のネットワーク作りに止まらず、企業訪問や講義・ワークショップなど、自己啓発・キャリア設計の一助となる。

あなたにできること

例えば所属する組織・会社や大学、友人間や家族間でも、ほんの些細なことから始めてはいかがだろうか?

きっと多くのことができるのではないだろうか。例えば、職場内で女性エンジニアのネットワークを作るとか、今あるネットワークを広げてさらに活動を活発化してみるとか。ネットワークを通じて制度改革を訴えてみるとか。自身の経験を基に講義やワークショップ、ブログを開設し発信してみるとか。あなたの周りにロールモデルとなる女性エンジニアがいなかったのならば、あなた自身が手本になればいい。もちろん男性もさまざまな支援ができるはずである。単にこの記事の内容を話題にしてみるのもキッカケとしては悪くないだろう。

何より大事なのは若い女性の自立を促し、自信を持たせてあげることである。

 

参考文献
(1) シャルマース工科大学.
https://www.chalmers.se/sv/forskning/filmer/Sidor/Vera-Sandberg-Sverigesforsta-kvinnliga-ingenjor.aspx(参照日2017 年11 月11 日)
(2) スウェーデン統計局(SCB)、Higher Education. Students and graduates at first and second cycle studies 2015/16, pp.34.
https://www.scb.se/contentassets/103490f5ede146068052229e4ed8eab1/uf0205_2015l16_sm_uf20sm1701.pdf(参照日2017 年11 月11 日)
(3) 総務省統計局、平成28 年度統計 関係学科別卒業者数(072).

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001079885&cycleCode=0&requestSender=dsearch(参照日2017 年11 月11 日)
(4) 社会保険 Föräldrapenning. 

https://www.forsakringskassan.se/privatpers/foralder/nar_barnet_ar_fott/foraldrapenning(参照日2017 年11 月11 日)
(5) Ny Teknik、Antalet antagna kvinnor sjunker på ingenjörsprogrammen2017 年8 月7 日.
https://www.nyteknik.se/ingenjorskarriar/antalet-antagna-kvinnor-sjunker-paingenjorsprogrammen-6863741 (参照日2017 年11 月11 日)
(6) Womengineer ホームページ. http://womengineer.org/we-are-womengineer/(参照日2017 年11 月11 日)


 

Anna Hägg
◎SCA, Preventive maintenance coordinator

 


 

中村 哲哉
◎Log Max AB, Design Engineer

キーワード: